今の所、左右の視力の差が大きく、絵を描くのがままならずで、
本を読んだり、ネットであれこれ調べたりの方に傾きがちで、
やはりこれらも不便なのですけど、楽なので、はい、
本を読んだり、ネットであれこれ調べたりの方に傾きがちで、
やはりこれらも不便なのですけど、楽なので、はい、
今回もサイトで見つけたジョヴァンニ・ベッリーニ・Giovanni Bellini
(1433-1516)ヴェネツィア生没、の83歳までずっと絵を描き続け、
殆ど駄作がない、という画家の鏡の様な方で、
彼の素敵な絵に付いてです。
参考にしたサイトは Giovanni Bellini: piccola guida per conoscere l’artista.
(1433-1516)ヴェネツィア生没、の83歳までずっと絵を描き続け、
殆ど駄作がない、という画家の鏡の様な方で、
彼の素敵な絵に付いてです。
参考にしたサイトは Giovanni Bellini: piccola guida per conoscere l’artista.
ベッリーニの絵についての小さなガイド、という中から今回は1枚を。
こちら、「鏡を見る女」 板に油彩 62X79cm 1515年
ウィーンのKunsthistorisches Museum蔵
ウィーンのKunsthistorisches Museum蔵

何とも柔らかなイメージの漂う作品で、女性の体のふくよかさ、
実際よりもずっと彼がイメージした裸体という感じで、
左奥に見える風景も、彼が描いて来た宗教画と同じイメージで、
実際よりもずっと彼がイメージした裸体という感じで、
左奥に見える風景も、彼が描いて来た宗教画と同じイメージで、
でも宗教画とはまるで違う、女性の美しさを描いたものですよね。
サイトには上の写真が載っていたのですが、もう1枚同じ絵の
肌の色調が違うのも見つけたので。
肌の色調が違うのも見つけたので。

こうして見ると、かなり受ける印象が違いますよね?
私が一番すごいなぁ!と思ったのは、なんとこの作品を描いたのは、
彼が亡くなる2年前、つまり80歳を超えての絵だと知り、
すっかり感嘆してしましました。
彼が亡くなる2年前、つまり80歳を超えての絵だと知り、
すっかり感嘆してしましました。
彼の絵はずっと同じ彼自身のイメージを辿りながら、消化するというのか、
同化するというのか、調和のとれたものとなって行く、というのですが、
同化するというのか、調和のとれたものとなって行く、というのですが、
余分を省き、一番重要な部分だけとなりつつ、絵が枯れないのですよね、
これは凄い事だと思うのです。 人間が枯れていないというか、
まだまだ精神は若いのですねぇ。
これは凄い事だと思うのです。 人間が枯れていないというか、
まだまだ精神は若いのですねぇ。
彼の弟子にジョルジョーネ(1478-1510)、そしてティツィアーノが
(1490-1576)ジョルジョーネの下にいて、ベッリーニのこの絵は
ずっと年の若いジョルジョーネに影響を受けたのだろうとあるのですが、
(1490-1576)ジョルジョーネの下にいて、ベッリーニのこの絵は
ずっと年の若いジョルジョーネに影響を受けたのだろうとあるのですが、
ここでは見つけたティツィアーノ描く「鏡を見る女」をどうぞ。

画布に油彩 96X76cm 1512-1515年作 ルーヴル所蔵
制作年から見ると、ベッリーニはこの絵を見て刺激を受けたのかもしれず、
サイトにジョルジョーネとあるのはティツィアーノの間違いなのでしょうね。
サイトにジョルジョーネとあるのはティツィアーノの間違いなのでしょうね。
ティツィアーノ22~25歳の作品で、ティツィアーノの作品も美しいですが、
穏やかでひっそり、ふくやかな魅力に満ちたベッリーニの作品に比べ、
やはり若く元気盛んなティツィアーノですねぇ。
穏やかでひっそり、ふくやかな魅力に満ちたベッリーニの作品に比べ、
やはり若く元気盛んなティツィアーノですねぇ。
孫弟子のティツィアーノの作品に影響を受けて描く、
ベッリーニの「そこのお若いの・・」という呟きが聞こえそう!!
ベッリーニの「そこのお若いの・・」という呟きが聞こえそう!!
あれこれ興味深いサイトでしたので、またご案内致しますね。
*****
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
"・ ジョヴァンニ・ベッリーニの 「鏡を見る女」"へのコメントを書く