日が短くなり、朝も7時頃に窓を開けてもまだどんよりと暗い、
冬に差し掛かる毎日です。
が、年寄りの日常というか、ははは、いまだに夏のまま、
朝の6時に目覚ましを掛け、時にそれよりも前に起き出すKSまじめなshinkai!
とはいえ、やはり暗すぎて描けませんので、PCであれこれ整理し、
7時過ぎからまじめに、強調してもう一度、
はい、まじめにしこしこお絵描きを。
はぁ、まじめに描きゃあ良い絵が出来るとは限らんのやで! という声も
聞こえそうなのですが、まぁ、とにかく描く時間を省かぬように、です。
・・昔ねぇ、これほどまじめに取り組んでいたらねぇ・・!
テオドーラ妃・ラヴェンナのモザイク
変に高い位置にサインが入ってしまいまして・・、すみません。
何度か水彩で色を入れ、モザイク辺の形も見直し、
ペンとインクで濃い色もいれ、金のモザイク辺の上から水彩の金色を掛け、
紙やすりを掛け、今また水彩で色を入れている最中です。
顔の形や様子にとらわれぬ様、石の欠片を描くつもりで、との師の言葉で、
なるべく色鉛筆での色入れを急がぬように、とやっています。
モザイク辺の間の白の漆喰が今ちょっと見えすぎな気がしますので、
また少し消していきます。
茶黒の縞猫ちゃん
先回見て頂いた時に比べ、背景の影を下に伸ばしてみました。
というのも、胸元の白い毛に入る影の色が、どうも汚れて見えるのが気になり、
師の二木さんは、汚れに見えることを恐れずに、生きている猫を描け、と
いわれるのですが、
その点繊細なshinkaiは、どうも野良猫ちゃんに見えそう、と気になり・・。
とはいえ、体の向きからしてどうしても影の色は欲しく・・!
それで、背景の影の色を下に伸ばし、体の中の影の色が目立たぬように、と。
この写真の中では、白い毛の中の影がまだかなり濃く見えますが、
実際には、もう少し柔らかいかな・・、とこれは期待もこめて、ははは。
で、影の色にはグレイを使わずに、銀とか金色を使ってみたり、です。
もうちょっと、顔をこちらに向けてくれると良いのですけど・・。
他の2兄弟も、ほぼ仕上がりに近いかと・・、大いなる期待をこめて!
はぁ、まじめに描きゃあ良い絵が出来るとは限らんのやで! という声も
聞こえそうなのですが、まぁ、とにかく描く時間を省かぬように、です。
・・昔ねぇ、これほどまじめに取り組んでいたらねぇ・・!
テオドーラ妃・ラヴェンナのモザイク

変に高い位置にサインが入ってしまいまして・・、すみません。
何度か水彩で色を入れ、モザイク辺の形も見直し、
ペンとインクで濃い色もいれ、金のモザイク辺の上から水彩の金色を掛け、
紙やすりを掛け、今また水彩で色を入れている最中です。
顔の形や様子にとらわれぬ様、石の欠片を描くつもりで、との師の言葉で、
なるべく色鉛筆での色入れを急がぬように、とやっています。
モザイク辺の間の白の漆喰が今ちょっと見えすぎな気がしますので、
また少し消していきます。
茶黒の縞猫ちゃん

先回見て頂いた時に比べ、背景の影を下に伸ばしてみました。
というのも、胸元の白い毛に入る影の色が、どうも汚れて見えるのが気になり、
師の二木さんは、汚れに見えることを恐れずに、生きている猫を描け、と
いわれるのですが、
その点繊細なshinkaiは、どうも野良猫ちゃんに見えそう、と気になり・・。
とはいえ、体の向きからしてどうしても影の色は欲しく・・!
それで、背景の影の色を下に伸ばし、体の中の影の色が目立たぬように、と。
この写真の中では、白い毛の中の影がまだかなり濃く見えますが、
実際には、もう少し柔らかいかな・・、とこれは期待もこめて、ははは。
で、影の色にはグレイを使わずに、銀とか金色を使ってみたり、です。
もうちょっと、顔をこちらに向けてくれると良いのですけど・・。
他の2兄弟も、ほぼ仕上がりに近いかと・・、大いなる期待をこめて!
◆ 個展のお知らせ ◆
諏訪でお目にかかった彫刻家、林遼(はやし りょう)さんの
個展のご案内です。
長野県諏訪市生まれのまだお若い方ですが、
骨太の作品を作られます。

お出かけくださいます様、ご案内申し上げます。
作品のHPは、
http://ryohayashi.net
ブログはこちらです。
http://blog.ryohayashi.net
*****
ただ今本家ブログには、ヴェネツィア散歩 ・ 冬に向かう日
をアップしております。
http://www.italiashiho.site/
ご訪問、よろしくどうぞ!