コインブラ大学の屋根の上の天使を、少し変えて描き込みましたので、
見てやって下さい。
屋根の上の天使 コインブラ大学・ポルトガル
先回見て頂いた時は、空が青空、雲が屋根の後ろから
湧き上がるような形でした。
それで何かピンと来ない、というのか次の手が詰まって、
暫く置いてたのでしたが、
久し振りに見ると、なんとなしに腹が立ち、ははは、
自分に対してでして、
何これ? 青い空に白い入道雲?! 小学低学年でもあるまいし・・!
で空を洗い落としました。
空が明るくなると、まだまだ屋根が描き込めていないのが見えてきて、
古い屋根瓦、でも色は鮮やかな3色を描き込み、
写真では、実際よりもとても派手に見えますが、
高い屋根とはいえ、雲は遠くにあるべきと、薄い流れる雲にし、
空が明るくなると、天使の明るさが薄っぺらに感じ、
どっしりと屋根の上に乗っている石の天使を思い、
天使と土台、屋根との一体感も考え、少し暗めに描き込みました。
見てやって下さい。
屋根の上の天使 コインブラ大学・ポルトガル

先回見て頂いた時は、空が青空、雲が屋根の後ろから
湧き上がるような形でした。
それで何かピンと来ない、というのか次の手が詰まって、
暫く置いてたのでしたが、
久し振りに見ると、なんとなしに腹が立ち、ははは、
自分に対してでして、
何これ? 青い空に白い入道雲?! 小学低学年でもあるまいし・・!
で空を洗い落としました。
空が明るくなると、まだまだ屋根が描き込めていないのが見えてきて、
古い屋根瓦、でも色は鮮やかな3色を描き込み、
写真では、実際よりもとても派手に見えますが、
高い屋根とはいえ、雲は遠くにあるべきと、薄い流れる雲にし、
空が明るくなると、天使の明るさが薄っぺらに感じ、
どっしりと屋根の上に乗っている石の天使を思い、
天使と土台、屋根との一体感も考え、少し暗めに描き込みました。
そうやって来て、今まだ、イマイチぴんと来ないのです、本人には!
雲が白々しいというのか、まだ大空の空間になっていないのが
気にかかります、ああ。
どうすりゃいいのさ、このわたしぃ~・・。
*****
今日の第2部 イタリアの太公望たち
8月の末の日曜の朝出かけた、家の近くにある池での、
イタリアの太公望たちの姿を。
かなり大きなプラデッラという池で、小さな中ノ島もあり、
水鳥もいて、鱒もいるとの話を聞いていましたが、


釣り人たちを見たのは、今回が初めてでした!
池の周囲を歩きながら、あちこちにいる釣り人たちを撮ります。







全部で20人ほどもいたでしょうか?
途中でちゃぽんと魚が跳ねるのも見ましたが、
皆さんの手元には釣果が無かったような・・! ははは。
暑い8月の最後の日曜の朝でしたが、
季節は確実に秋に向かっているのを感じた朝でもありました。
ご訪問、よろしくどうぞ!