暫く置いていたマントヴァを、仕上げに向け、って先回も書きましたが、ははは、
粘りましたので、見てやって下さい。
絵はチーズと違って、寝かせておいても勝手に熟成してくれず・・!
朝のマントヴァ 35x21cm

先回の写真と比べてみると、う~ん、特別に変わった所は余り見えませんが、
ですがぁ、
城の方、とりわけ右端の古い城の方の壁をかなり描き込み、
左に延びる方の建物の壁も描き込みました。
そして一番描き込んだのは水面で、色味も濃くしながら、
もうちょっと固い形の影になるよう、というと言葉がおかしいですが、
描き込み、水面自体も水の流れが出る様に、と描きました。
はい、ここはミンチョ河で、広いので湖と呼ばれてはいますが河なので。
そして、空の色も上部にかなり色を入れ、濃い目にし、
とにかく、朝のさわやかな空気が流れ、光があふれ、河が流れる様に、
と頑張りましたが、
どんなでしょうかぁぁぁ。 (少しヤケクソ・・) ははは。
*****
今日の第2部 アンドレア・リュウの音楽ヴィデオを
今週はお絵描きの他に行事がありまして、頭の中は絵のブログが
パスせずに済むかどうかでいっぱいで・・!
瀬戸際に思いついたのが、ははは、クリスマスの音楽ヴィデオはどうか、と。
ですが実際に探すとなかなか即良いのが見つからず・・!
3度目のテーマ替えでやっと纏まりましたのが、
アンドレ・リュウのクリスマス・ソングはどうか、と。
アンドレ・リュウ・André Rieuの音楽は、その華麗流麗な流れと大編成の
オーケストラの実力で、Youtubeで見つけて以来大好きですが、
日本にも行っているのですねぇ。
さすが日本! ないものは無いのねぇ!!
という事で、まずは、ホーリー・ナイト

André Rieu - O Holy Night
きよしこの夜

André Rieu - Silent Night
ジングル・ベル

André Rieu - Jingle Bells
ですがやはり彼の曲はワルツが欠かせませんので、 セコンド・ワルツ

André Rieu - The Second Waltz (Shostakovich)
最後は、イギリスの名優アンソニー・ホプキンスに献呈のワルツを。

André Rieu And The Waltz Goes On With Sir Anthony Hopkins
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
*****
ただ今本家ブログには、
アップしております。
ご訪問、よろしくどうぞ!
*****
いつもブログご訪問、有難うございます!
応援も宜しくお願い致しま~す!