・ ドロミーティの湖 途中経過と、 美術の映画 


  ドロミーティのシン湖の途中経過を見てやってください。

  遅春 ドロミーティ・シン湖

+DSC04007_GF.jpg   
   
  解けかけた雪、水に映る木立の様子、水の色などを描きこんでいます。

  いま雪の陰の色に使ったブルーが飛び出していますし、
  水に映っている色も今探りながら描いている途中で、
  それも左半分のみで、右側はまだ使用前の状態、ははは。

  今一番、おっ、いけるではないの!と自分で喜んでいるのが、
  手前の岸に近い部分の、水底が見える色、ははは。

  こうして描きながら、水の色の変化がどうして出来るのか、
  細かい波紋は、きっと湧き水だろう、魚も泳いでいるかな、
  などと考えつつ、楽しんで描いています。



 *****

  今日の2部は、実はネタ切れでして・・、

  思いついたのが、映画館で見た「アッカデミア・カッラーラ」と、
  私は見に行かなかったのですが、「ゴヤ」の映画の予告編をどうぞ!

  以前にご紹介した「フィレンツェとウッフィッツィ」の予告編はこちらに。

uffizi_locs-.jpg     

  https://www.youtube.com/watch?v=qtlsofddYb4




  と同様な映画で、
  長い修復を終えた、ベルガモにあるカッラーラ美術館の、
  お披露目のような映画で、様子をちょっぴり。

80bd.jpg     

  http://www.mymovies.it/film/2015/laccademiacarrara/trailer/




  そして、私は見逃した「ゴヤ」。 友人は大変素晴らしかったと!

locandinas-.jpg     

  http://www.mymovies.it/film/2016/goya/trailer/


  次回は真面目にアップいたしますので、今回はこれでご勘弁を!


 *****

  ただ今本家ブログには、
  ヴィテルボ n.3 コンクラーヴェ(教皇選出)の言葉の始まり、聖堂
  をアップしております。
  http://www.italiashiho.site/

  ご訪問、よろしくどうぞ!