・ ドロミーティの湖 途中経過と、 ヴェネト春の訪れ 


  ドロミーティの小さな湖を描き込みましたので、
  見てやって下さい。

  遅春 ドロミーティ・シン湖

+DSC04157_GF.jpg   

  先回は、湖の色入れ途中で見て頂いたのでしたが、
  先回のままは湖の手前岸に近い所のみで、
  今は全体に色が入って来たところです。

  写真の中では少し暗く見えますが、
  雪の白さは、紙の白さをそのまま残しており、
  所によってほんの薄いグレイをかけていて、

  部分によってはもっと濃い影が必要だと思いますし、
  水面に映る雪の部分は、も少し暗くするつもりです。

  と、木の映っている部分、右半分にはも少し濃い色が必要と
  思いますし、
  一番左側は少しもちゃっとしていると・・。

  雪がとけた木々の根元の土の色も、下描きのままですので、
  も少し濃くなると思います。


  あれやこれやの濃さが入って来てから、雪の白さを考える積りで、
  もうちょっと頑張りま~す。



 *****

  今日の第2部は  ヴェネトの春景色

  この日曜日、久し振りのお天気の日曜で、
  友人の家にお昼をよばれ方々、近くにある古い教会
  サン・ピエトロ・ディ・フェレット教会・San Pietro di Feletto
  の方に散歩しました。

  約千年前からと見られるこの教会内は、フレスコ画で埋められており、
  そのご案内もしておりますので、こちらからどうぞ
     
  この日は教会の南に広がる広い草地の中を通りぬけ、
  背後に広がる住宅地をぐるっと抜け、
2-DSC04120_GF.jpg


  眺めの良い教会前に出てきまして、
3-S04_4940_GF.jpg
     



  目の前に広がるパノラマはこんな様子。

  北側から、
4-DSC04127_GF.jpg
5-DSC04128_GF.jpg
     

     

  そして西向き。
  この前に見える農家と葡萄畑は、黄金色に光る逆光で描いた場所
6-DSC04130_GF.jpg
7-DSC04131_GF.jpg
     

     

  そしてそれより奥に広がる風景。
8-DSC04132_GF.jpg
     

  南側風景は少し靄がかかり、畑の緑色もまだ少し茶色が混じりますが、
  も少しして美しい緑の風景が広がって来るのが楽しみです!!
  


 *****

  ただ今本家ブログには、ヴェネト春の訪れと、友人宅でのお昼
  をアップしております。
  http://www.italiashiho.site/

  ご訪問、よろしくどうぞ!