◆ ひとり遊び フランス・ニームにて 2号P
Gioco solitario – a Nîmes in Francia


フランス・プロヴァンスのグループ旅行の時ニームにも寄り、古いローマ期の
遺跡なども見ましたが、それらには余り特別な思い出の残らない街で、失礼、
が、木の多い涼しい公園で子供達がチェスを楽しんでいたとか、運河があったとか、
美しい穏やかな街であった事はよく覚えています。
この僕が一人で車の玩具で遊んでいるモチーフは、バスで待機していた時に
出会った光景で、僕の後ろにはマンマの脚が見えたりもしていたのですが省略。
ちょうど光と影の境目に身を乗り出し、1人で遊んでいた僕が格好のモチーフに。
それにしても、金髪の子というのは、本当に絵になりますねぇ!
◆ 子供と鳩 アッシジのお祭り広場にて 3号相当
Bambino e piccione nella piazza di Assisi


アッシジの春のお祭り「カレンディマッジョ」は、毎年5月に4日間開催され、
町を2つの地区に分けての競演、劇仕様の物や踊り、歌、太鼓隊、綱引き、
コーラスなどなど、準備も1年間かけて用意するほどの熱のこもったもので、
主たる見物人は町の人々ですので応援にも力が入り、見る方も大いに楽しめます。
参加する町の人々は中世風の衣装を纏い、煌びやかな時代衣装や、はたまた
庶民の簡素な物まで様々ですが、やはりお祭り独特の晴れやかさが感じられ、
町の歴史ある古さに見合った懐古的な良さで、良い趣を醸し出します。
上の地区と下の地区との催し物の交代の待ち時間の間、
小さな僕が空いた広場に鳩を追って来て、それがちょうど光と影の良い位置に。
鳩は飛んで逃げるでもなく、よちよちと歩いて逃れ、
パパを振り返った僕の口にはまだオシャブリがあるのが見えました。
*****