・ 花 ・ 植物   fiori e pianta

◆ 晩秋の朝  なごりの紫陽花   26,5x19,5cm 3P

      

+DSC03291_02_GF.jpg


晩秋の朝 なごりの紫陽花_01_GF.jpg

この紫陽花のモチーフは、我が村スコミーゴの西隣のオリアーノ村で得たもので、

確かもう11月に入ってだったと記憶します。


イタリアの花々は、日本の様に季節に従い順に咲くのではなく、春先から土地、日当たりの

様子により、日本の様に梅が咲き、そして桜、次に藤という様な順序が余りなく、一斉に

咲き始め、咲き始めると紫陽花も薔薇も1年中次々に、という様子に

最初は驚いたものでした。 日本人の季節感が少し狂いますものね。


が、今晩秋ともなり、右に枯れかけた大きな赤い、元はピンクの花が見えますが、

新しく咲いているのは白い小さな花で、緑濃かった結構ゴツイ葉も紅葉しかけの良い色で、

元々の紫陽花とは別の美しさで、それに朝陽が射しこんで煌く様子に魅せられたのでした。

紫陽花のドライ・フラワーも美しいですものね。


住んでいる田舎の、自然あふれる土地の良さ、美しさに、とても感謝なのです。




◆ たんぽぽ   18x13cm  0号


+DSC03389_01_GF.jpg  


たんぽぽ_01_GF.jpg

「たんぽぽ」の花の黄色は春を運んでくる色で好きですが、咲き終わり落下傘部隊になった

白い丸い姿にはいつも抗しきれず、見かけると写真を撮らずにはおれません。


でも、なかなか描きたいと思っても、実際に描こう、と決める姿に出会うのは難しく、

今回も本当のタンポポではないかもしれない、少し落下傘少なめのモデルで決めたのですが、

絵の中で丸く感じて貰える様に描くのが難しいと分かり、少し苦労しました。

でもこうやって少しづつ描く事も学んでいくのでしょうね。


右下に少し外れた落下傘は実際にあった姿ですが、右上に飛んでいるのは、

飛びたいshinkaiの気持ちで~す!



*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。