◆ サン・レオの教会 サンタ・マリーア・アッスンタ 51x37 9号相当
chiesa di Santa Maria Assunta a San Leo


サン・レオの町は、アドリア海岸リミニから西に35Kほど、
町に近づくとすぐ分ります。 というのも、
素晴らしい断崖絶壁の上に建てられた巨大な要塞が目に入るので。
ウルビーノの領主フェデリコ・ダ・モンテフェルトゥレが築いた
難攻不落の要塞でしたが、時が移り一帯が教皇領に収まると
存在価値が薄くなり、監獄として使われ、
中でも一番の名高い収監者は、18世紀ヨーロッパ中の貴族たちを
中でも一番の名高い収監者は、18世紀ヨーロッパ中の貴族たちを
手玉にとり騙し取った大物詐欺師、
カリオストゥロ伯爵と名乗るイタリアはシチーリア出身の男。
という様な歴史の話題に事欠きませんが、
要塞の小さな窓から遥か下に見える町には、
創設は6世紀に遡るという、この素晴らしいロマネスクの教会が。
素朴で無骨な石組の後陣の張り出しと、屋根の上にある小さな鐘楼が、
その時を経た姿がなんとも美しく描きたかったのですが、
これを描いている時、何か一つ分った気がした、
私には嬉しい記念とも言うべき絵、でもあります。
という様な歴史の話題に事欠きませんが、
要塞の小さな窓から遥か下に見える町には、
創設は6世紀に遡るという、この素晴らしいロマネスクの教会が。
素朴で無骨な石組の後陣の張り出しと、屋根の上にある小さな鐘楼が、
その時を経た姿がなんとも美しく描きたかったのですが、
これを描いている時、何か一つ分った気がした、
私には嬉しい記念とも言うべき絵、でもあります。