・ ポンペイ・フレスコ画 フローラ と、フォン・デル・ライアン 被災地訪問

新しくポンペイ壁画の「フローラ」を描き出しているので、見てやって下さい。

フローラ  ポンペイ壁画模写 24x18cm 2号

1-DSC06499_01_GF.jpg


実はこの下描きは、既に10日ほど前の描き出しに撮っていたもので、
今はもっと進んでいるのですが、

背景の緑色をも少し濃い芽のくすんだ色にしようと何度も色をかけ、
姿の方も、肌色、髪の毛、軽い衣装の襞なども描き進めています。

が進むに従い、はっきり見えてくる絵の姿がなんとなし気に入らず、
なんと言ったら正しいのか、

つまり自分が気に入って描き始めた彼女の雰囲気と、
今自分が描いている姿、雰囲気が違う、のです。

どこをどうしたら、自分が好きな絵に、雰囲気になるのか、
それがまだ分からず、あずって、広島弁で苦労して、います。

いずれにしても進むしかなく、自分を騙さず、あれこれ試しつつ
やって行くしかないと思っています。

頑張りま~~す!


*****

今日の第2部  エミーリア・ロマーニャ地方の災害情報 n.2

この25日、EU議会長ウルスラ・フォン・デル・ライアンさんが被災地災害
視察に訪れ、メローニ首相などと一緒にヘリコプターで現地に。

2-Immagine  174210_GF.jpg

Emilia Romagna, Meloni e von der Leyen in visita nelle zone ...
https://youtu.be/XBIwZ9sYIY4

話している野太い、はは、声はメローニ首相。


先週末に、広島のサミット会場で災害の様子をスマホで見せている
様子がTVニュースに出ましたが、
5日後には即現地視察に飛んでくるEU議会長!

さすがというか、楚々とした見かけによらず、やはり活動力ある方、
とお見受けしました。



こちらはチェゼーナで出迎えたボランティアの男性たちが、あの一帯の
名物であるピアディーナ・うすい粉の焼き物、を差し出し、

3-Immagine 174417_GF.jpg



彼女は「私に?」と言いつつ袋を覗き、嬉しそうな笑い顔に。

4-Immagine 174549_GF.jpg

男達は、美味しいからね、と。  イタリア男、可愛いでしょう?! 



こちらはやはりチェゼーナで、一斉に囲まれ、歓声を受けている彼女。
まだピアディーナの袋を抱えてますね。

5-28142c43bd344b119b09f2e9b8ee89ab_GF.jpg


政治家ですもの、こうした歓迎が一番の疲れをぬぐう事でしょう。

ご苦労様でしたぁ!!


氾濫の水はかなり引いてはいるようですが、10日後の現在も
まだ残っている部分、いわゆる池になっている場所が多く、
衛生状態を懸念し、伝染病予防の注射接種も始まっています。

豚ちゃん達が飼育舎ごと水に浸かっている姿も見ましたし、怖い事です。



この若者は、援けに、手伝いに来てくれ!と訴えているのです。

6-Immagine 174904_GF.jpg


一昨日また雨になりましたし、26日の夜中は、我が家の方も物凄い
雷雨が襲ったようで、何度も目が覚めました。

早く乾いて欲しい、と皆さん、切実に願っている事でしょう!!



で、帰られたかと思っていましたら、翌日26日はヴェネツィアに飛び、
ゴンドラに乗り、
現在の異常気象による高潮についての説明を市長から受け、

こういう珠玉の街は大事に守らなければならないと。

7-2432ce72fd98572e83eb520d04d27f4_GF.jpg

8-Immagine 172602_GF.jpg

嬉しくて、笑いが止まらない顔のヴェネツィア市長!


はぁ、ここでも幾らか資金をせびられた、のでしょうが、はい。
問題は、ヨーロッパ各国が何かあると資金をせびるのですが、

OKとは言いながら、なかなか現物が届かない事なのだそうで、
とTVニュースで解説しておりました、はい。


なかなかに憂き世のあれこれは、上手く行きませんが、
先回の「ティン・ボート・諦めるな、持ちこたえろ!」しかありませんね。

フォン・デル・ライアンさんも、「ティン・ボート」と片言で。


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

     s2019誕生日 - Copia_01.JPG


*****
 
本家ブログには、 
フィンツィ・コンティーニの庭園、小説と映画、 そしてフェッラーラの
をアップしています。  ご訪問、よろしくどうぞ!


*****

この記事へのコメント

  • YUN

    ポンペイの壁画を模写されますか!
    下描きとのこと、でもふわりと軽やかで光を放っているような。
    これからまた、ご自分のイメージに寄せていかれるのですね。楽しみ。

    災害の様子をアップして頂き、現場の雰囲気が分かりました。
    まだ水が引いていないところがあるのですね。暑くなってくるし、やはり衛生状態が懸念されます。あぁ、豚ちゃんたちも可哀想・・・。
    水に浸かるというか、泥ですものね。早期の復興を願ってます!
    メロー二首相だけでなく、EU議会長まで駆けつけてらっしゃいましたか。アクティブ!
    2023年06月02日 03:10
  • shinkai

    ★YUNさん、こちらにも有難うございます!

    はい、ポンペイの壁画に幾つか好きなのがあるのですが、静物画も素敵で、このフローラの前に、小さな赤い背景の小鳥にもトライし、載せていますので、宜しかったら見てやって下さい。

    このフローラ像は、今とても違った絵になっており、というのも、緑の背景を洗って消し、少し残った緑色に薄いブルーグレーをかけ、
    本画とはまるで違った絵になっています。

    というのも、実際の写真を見ると、とても達者にサラサラと描いているのが、結構後ろ姿の肉付きも良く、美人の香りが溢れていて、

    それに引かれて描きこむと、個人的な、ボリューム感あふれる姿に描きそうで、かといって、細部が分からずで・・!

    で、遂に、模写ではあっても、私のイメージで、と割り切る事にし、背景の色、濃さを替え、最初に描きたいと思った、
    ふわっと軽いフローラのイメージ、にしようと。
    さて、どうなりますか。


    ポー河氾濫の記事も見て頂けたようですね。 はい、今まだ溜まりが残っている所もある様で! 

    あの一帯は戦後、海からの満潮と重なり大氾濫、大惨事となった一帯で、私がこちらに来て暫くの時にも大雨の災害がありました。

    メローニ首相はよく頑張っておられると思います。 首相になった時は皆どんなかと眺めていた様子ですが、良くこなしておられると思いますし、
    先日の各地の市長選挙でも良い評価が繁栄された様で、ちょっと見直して、へへ、おります。

    フォン・デル・ライアンさんも、楚々とした印象ながら、ウクライナ問題でもなかなかなのですよ、立派です!

    有難うございました、またそちらにお邪魔しますね。


    2023年06月02日 16:04