・ エミーリア・ロマーニャ一帯の豪雨、 ポー河氾濫の様子を

皆さん、覚えておいでかどうか、昨年、春からポー河が干上がり、
イタリア中が水不足になりそう、というニュースを7月と9月に
お伝えしましたが、

イタリアの 今重大な事2つ と、 shinkaiの新事始め
https://italiashinkai.seesaa.net/archives/20220702-1.html

エリザベス2世女王ご逝去と、  ポー河の現在は
https://italiashinkai.seesaa.net/archives/20220911-1.html


今年も年明けは、雪が降らずの冬で、今年も旱魃になるのか、
と恐れていたのですが、春近くなると同時に雪、雨が始まり、
5月初めにはポー河の下流河口一帯で氾濫があり、

この時は何とか収まるかなという感じ、でもその後も雨が続き、
ここ何日か前からの大氾濫で、大変な事になっています。

エミーリア・ロマーニャ州は、ミラノのあるロンバルディーア州、
そしてアドリア海に接する一帯はヴェネト州の南で、

1-l-allerta-meteo-in-emilia-romagna-di-sabato-20-maggio_GF.jpg

地図に見えるボローニャ州、ラヴェンナ、フォルリ、チェゼーナ、
リミニ一体がレッド・ゾーンとなり、

20日午後のニュースでは、36600人が避難、この内27700人が
ラヴェンナ県で、4963人が用意された施設に。

死者の数は今の所14名ですが、これはまだ正確な数ではないと。

19日には新たに58か所での、ラヴェンナの北で、氾濫確認。
305か所の山崩れ、500か所以上の道が交通止め、と。


氾濫の様子は衛星からも大きく確認される程で、

2-Copernicus-Alluvione-Emilia-Romagna_GF.jpg

3-alluvione-cervia-tosca-1024x578_GF.jpg

4-Immagine_GF.jpg

5-Immagine  094401_GF.jpg

6-06922067affff91f66ad57c45ae9219a_GF.jpg

6-Immagine 094319_GF.jpg

7-1-1684499387129_GettyImages_GF.jpg

7-2-1684595450814_rainewsddadccbaedeca_GF.jpg

7-3-547132ea426634d87645f5813d3da61b_GF.jpg


一斉に救出活動が始まり、

8-1404b104-f42b-11ed-b9e0-c96fade46b2d_GF.jpg

9-7409289_18135849_alluvione_regole_GF.jpg

shinkaiはこの写真を見てちょっと感動し、というのも、この背中に
見える文字は、カラビニエーリ・警察の人なのですね。


10-1942307-646b1afe-9e15-4061-bd55-0d9442b0ae0b_GF.jpg

11-1684386171371_AP_GF.jpg

12-image_519phf9085_GF.jpg

13-1-FwT_dK0XsAAUY-8_GF.jpg

13-2-140838258-e8110fd4-1113-4d05-b2bc-6108df1db43e_GF.jpg


消防署の人々、そして災害対策の人々

14-5904d130-308e-40b3-bb43-b07a2366c295_GF.jpg

15-140823256-4f8139de-da4c-4cfd-8778-e653e6dfe07e_GF.jpg

16-140828509-1d18c904-0684-484a-937a-561e60e991b3_GF.jpg

17-5245c4d2fe7557228a5f5ea08517ffc8_GF.jpg

18-e207ed2034d8eb3d58b17c4e44593db7_GF.jpg

19-Schermata 2023-05-20 alle 10.47.58_GF.jpg

20-996c529edd3ad9978a2e8662f682879a_GF.jpg

またたくさんの若者たちが救出に駆け付け、「泥の天使」と!


避難所の様子も見え、

21-ravenna-emergenza-sfollati-previsti-altri-14mila-brandine-ovunque_GF.jpg


これはボローニャ市長ボナッチーニ。

22-123800642-3aa363f7-debc-4383-899e-2781e9309830_GF.jpg


広島のサミットに参加中のメローニ首相が周囲の各国首脳、
UE会長などにも、洪水、氾濫の様子の酷さのヴィデオを
見せている様子もTVニュースに出て、

サミットを中途で終え、イタリアに帰って来ると。


そしてその翌日21日のお昼にはラヴェンナ空港に到着、
即、現場視察に。

23-164903571-55b65b68-0c8b-41f5-a6b7-5ebfe0b740f5_GF.jpg

24-ce405720793585cb330df59a636ded87_GF.jpg

25-af58a8b9992ad974c6435e898fb67d8 (1)_GF.jpg

26-ba603086f5813abf13a4113903f4d2_GF.jpg

後片づけに精魂尽きている人々にとっては、やはり励ましですものね。



手伝っているヴォランティアの人々にも、素晴らしい!と声をかけ、

27-Immagine 100009_GF.jpg

撮っている若者は、ここはまだ市長も来ていない場所だけど、
貴方が来た、と。


PCの前に座り、こうして日本の方にも連帯感を持って頂こうと
様子をお知らせしながら、時にちょっと後ろめたさも感じつつ、

でも、自分の心の動きが、かなりイタリア人並みになっている事も感じ、

イタリアの行政の悪さも貧しさも、逆にそれを埋めて余りある人々の
心の熱さ、行いを知って欲しいと思うのです!



店のドアに張り出されている、「ロマーニャは諦めない!」

28-584f03fc-4c53-4924-8689-c2a221186f6f_GF.jpg


リミニの浜辺に描かれた大きなハートと ”Tin bota”の文字。

29-203421300-3cdb3082-b27c-42c4-983c-7b6eade2ddc0_GF.jpg

描いたのは、リミニの海水浴事業社で、 ティン・ボータは、諦めるな
の意で、 持続しろ! のロマーニャ語と。

我らロマーニャ人は決して諦めない! 皆、頑張れ!
我らの心は皆と一緒に!  
と、ウェブで拡散しているそうで。


ヴィデオをご覧になりたい方は、Emilia Romagna と打ち込むだけで
たくさん出ますし、


ここはニュースと共にヴィデオが挟まれており、
https://notizie.tiscali.it/politica/articoli/meloni-una-premier-nel-fango-dell-emilia-romagna/

こちらはライヴなので、ニュースが変わっていくかもですが、
他のイタリアニュースも右の項目で選べます。
https://www.ilrestodelcarlino.it/?live


21日から、鉄道も、フォルリ-リミニ間 リミニ-ラヴェンナ間が開通、
高速も一部閉鎖されていたのが開通したという事で、

これ以上の雨が降らず、回復に向かえるよう、願っています!!


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

     
     s2019誕生日 - Copia_01.JPG


*****
 
本家ブログには、 
さようなら ヘルムート・バーガー、 ヴィスコンティの想い出と共に
をアップしています。  ご訪問、よろしくどうぞ!


*****

この記事へのコメント