皆さん、覚えておいでかどうか、昨年、春からポー河が干上がり、
イタリア中が水不足になりそう、というニュースを7月と9月に
お伝えしましたが、
イタリア中が水不足になりそう、というニュースを7月と9月に
お伝えしましたが、
イタリアの 今重大な事2つ と、 shinkaiの新事始め
https://italiashinkai.seesaa.net/archives/20220702-1.html
https://italiashinkai.seesaa.net/archives/20220702-1.html
エリザベス2世女王ご逝去と、 ポー河の現在は
https://italiashinkai.seesaa.net/archives/20220911-1.html
https://italiashinkai.seesaa.net/archives/20220911-1.html
今年も年明けは、雪が降らずの冬で、今年も旱魃になるのか、
と恐れていたのですが、春近くなると同時に雪、雨が始まり、
5月初めにはポー河の下流河口一帯で氾濫があり、
この時は何とか収まるかなという感じ、でもその後も雨が続き、
ここ何日か前からの大氾濫で、大変な事になっています。
エミーリア・ロマーニャ州は、ミラノのあるロンバルディーア州、
そしてアドリア海に接する一帯はヴェネト州の南で、

地図に見えるボローニャ州、ラヴェンナ、フォルリ、チェゼーナ、
リミニ一体がレッド・ゾーンとなり、
20日午後のニュースでは、36600人が避難、この内27700人が
ラヴェンナ県で、4963人が用意された施設に。
ラヴェンナ県で、4963人が用意された施設に。
死者の数は今の所14名ですが、これはまだ正確な数ではないと。
19日には新たに58か所での、ラヴェンナの北で、氾濫確認。
305か所の山崩れ、500か所以上の道が交通止め、と。
氾濫の様子は衛星からも大きく確認される程で、









一斉に救出活動が始まり、


shinkaiはこの写真を見てちょっと感動し、というのも、この背中に
見える文字は、カラビニエーリ・警察の人なのですね。





消防署の人々、そして災害対策の人々







またたくさんの若者たちが救出に駆け付け、「泥の天使」と!
避難所の様子も見え、

これはボローニャ市長ボナッチーニ。

広島のサミットに参加中のメローニ首相が周囲の各国首脳、
UE会長などにも、洪水、氾濫の様子の酷さのヴィデオを
見せている様子もTVニュースに出て、
UE会長などにも、洪水、氾濫の様子の酷さのヴィデオを
見せている様子もTVニュースに出て、
サミットを中途で終え、イタリアに帰って来ると。
そしてその翌日21日のお昼にはラヴェンナ空港に到着、
即、現場視察に。




後片づけに精魂尽きている人々にとっては、やはり励ましですものね。
手伝っているヴォランティアの人々にも、素晴らしい!と声をかけ、

撮っている若者は、ここはまだ市長も来ていない場所だけど、
貴方が来た、と。
PCの前に座り、こうして日本の方にも連帯感を持って頂こうと
様子をお知らせしながら、時にちょっと後ろめたさも感じつつ、
様子をお知らせしながら、時にちょっと後ろめたさも感じつつ、
でも、自分の心の動きが、かなりイタリア人並みになっている事も感じ、
イタリアの行政の悪さも貧しさも、逆にそれを埋めて余りある人々の
心の熱さ、行いを知って欲しいと思うのです!
心の熱さ、行いを知って欲しいと思うのです!
店のドアに張り出されている、「ロマーニャは諦めない!」

リミニの浜辺に描かれた大きなハートと ”Tin bota”の文字。

描いたのは、リミニの海水浴事業社で、 ティン・ボータは、諦めるな、
の意で、 持続しろ! のロマーニャ語と。
の意で、 持続しろ! のロマーニャ語と。
我らロマーニャ人は決して諦めない! 皆、頑張れ!
我らの心は皆と一緒に!
と、ウェブで拡散しているそうで。
我らの心は皆と一緒に!
と、ウェブで拡散しているそうで。
ヴィデオをご覧になりたい方は、Emilia Romagna と打ち込むだけで
たくさん出ますし、
ここはニュースと共にヴィデオが挟まれており、
https://notizie.tiscali.it/politica/articoli/meloni-una-premier-nel-fango-dell-emilia-romagna/
https://notizie.tiscali.it/politica/articoli/meloni-una-premier-nel-fango-dell-emilia-romagna/
21日から、鉄道も、フォルリ-リミニ間 リミニ-ラヴェンナ間が開通、
高速も一部閉鎖されていたのが開通したという事で、
これ以上の雨が降らず、回復に向かえるよう、願っています!!
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
この記事へのコメント