猫ちゃんの途中経過を見てやって下さい。
黄昏近く 日向ぼっこ ソレントにて 41x31cm 6号相当

ソレントの猫、海岸端の防波堤のこちら側に、そろそろ夕暮れ近い
陽を浴びて、無防備に放心しているかのような猫ちゃん。
陽を浴びて、無防備に放心しているかのような猫ちゃん。
先回見て頂いた時はほぼ下描き状態だったですが、
猫ちゃんもぼちぼちと描き込み、ヒビの入った古い壁も色をいれており、
猫ちゃんもぼちぼちと描き込み、ヒビの入った古い壁も色をいれており、
ただ実際は壁の中の色にも少し青みも見えるのが、この写真では
単に濃淡に近い色に見えています。
単に濃淡に近い色に見えています。
こちらはもっともっと描きこまないといけませんし、
猫ちゃんの背中もまだまだ縞の位置を決めた程度です。
一番下の明るい色の敷石の継ぎ目は、先回もっと濃くしていたのが
気になり始め、ほぼ、ある、という程度に薄め、これでOKかも、と。
気になり始め、ほぼ、ある、という程度に薄め、これでOKかも、と。
この猫ちゃんの顔は、我が家に居たアビシニアンのデブ猫ちゃんに
よく似ていて、
顔を描きながら懐かしんでいます。
顔を描きながら懐かしんでいます。
週明けから2週続き、私めにしては!予定がいっぱいで、
上手く力が配分できるよう、願ってやって下さ~い!!
*****
今日の第2部 スコミーゴ村の冬の空、 朝と黄昏
上の写真を整理するのに、撮ったままカードに残っていたのが見つかり、
そうだった! と、早速今日のブログアップで、見てやって下さい。
そうだった! と、早速今日のブログアップで、見てやって下さい。
この朝焼けは、昨年12月19日の朝で、鎧戸を開けた時の赤さに驚き、
撮ったもので、どちらを向いても木々が多く、邪魔なのはご勘弁を。
撮ったもので、どちらを向いても木々が多く、邪魔なのはご勘弁を。
上は南向き、雲の隙間から日の出前の輝きが見え、

こちらは日の出の明るさの輝き。

黄昏、22年12月28日。 鎧戸を閉めるのに窓を開け、月が見えたので。

そしてテラスに出て、西の空を。 ちょうど飛行機が飛んで行き。

黄昏、年が明け、1月4日。 閃光の様な激しい明るさがあり、
雲も手を広げた様な!
雲も手を広げた様な!

次第に空の青色が薄れ、閃光も細く薄れ、雲の濃さが目立つように。


冬は朝も冬も時間も早く、色が楽しめる季節なのですけど、
ただ問題は寒さ!! で、テラスに出ても、忍耐が続きませ~ん、へへ。
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけさせて頂きます。
をアップしています。 ご訪問、よろしくどうぞ!
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけさせて頂きます。
をアップしています。 ご訪問、よろしくどうぞ!
この記事へのコメント
YUN
日の当たる場所でゆるゆると過ごしている様子が微笑ましいですね。
これからまだまだ描きこまれますか。
完成が楽しみです。
スコミーゴの風景は美しいですね。秋から冬の朝焼け、夕焼けはまた特別な色合いで。防寒着で撮影される様子を想像してます! シャッター押すのも手が悴んでしまいそう。寒い中、お疲れ様です!
shinkai
はは、私は猫ちゃんはやはりぼっちゃりの方が好きで、にゃ~こもそうでしたけど、
この子は背後の防護壁が斜めになっているのに寄りかかり、それで尚の事お腹ぽっちゃりが強調されたようになったのだと思います。
周囲には思い思いのポーズでたくさんの猫ちゃんがくつろいでいたのですけど、
今考えている茶系の色で、という願いと共に狙いにちょうどぴったりだったのでした。
はい、スコミーゴに住めて本当に良かったと思っています!
余り変わらない田舎、とはいえ、徐々に変わってはいるのですけど、
自然の姿がいつもずっと身近で、四季の色の移り変わりもたのしめますし。
昨日もちょうど美容院からの戻りに夕陽の残りの色の雲が素晴らしく良い色で、形も良く、カメラを持っていないのが残念でした。
が、このカメラ、春に買ったきり、余りにもカメラの方が素晴らしく頭がよく!!
初めて設定を日本語にしているものの、ははは、到底ついて行けず!
少しでも写せるようになりたい!!と半ば焦っている所で~す。
こちらも頑張らないといけません、ははは。