我が家近くの西の丘、カルページカ村の雨上がりの空風景を
描き込みましたので、見てやって下さい。
雨上がりの朝 カルページカ 41x27cm 6号P

以前見て頂いた時から、一番大きく変わったのは、空の描き込みを
しっかりとし、一番上の位置、ここが手前に来る感覚でずっと濃くし、
そして徐々に濃淡も合わせながら、色の幅を広く、明るめになるよう
塗り込みました。
濃い色を塗った場合、紙のシボ、表面の凸凹の凹の部分には
色が入り込まず、明るく残るのが、まぁ丘の部分には良いものの、
空の場合は、その色斑が空の空気の色とならず、生の色になる気がし、
今回は仕上げも考え、かなり意識してシラミ潰しを兼ね塗り込み、
以前よりも良くなったと思います。
丘の色も、手前の緑色が明るさがやはり空の色とイマイチな気がし、
全体にブルーの濃淡をかけ、一段色を落とし、少し収まった気がします。
と、教会の塔のちょうど上、真ん中の位置が明るく、ここは実際の空を
見た時に、大変美しい薄めの空色だったのをよく覚えており、
が前回までの色の塗りの中では水色を入れると暗くなり、入れられなかった
のでしたが、
今回はかなり上からも濃い色が入って来たので、水色が入り、
大きな白いだけの穴が無くなり、ははは、ほっとしています。
という所で、これで一応の仕上げとして置いておきたいと思います。
やれやれ。
*****
今日の第2部 shinkaiの誕生日
この12日はshinkaiの誕生日で、ええと、まぁ、良い年になりました、はい。
朝メールを開けると、既に我が絵の師匠二木さんと奥さんの竹ちゃんからの
お祝いメールと、カードが届いており、

有難うございましたぁ!!
いつもの様に、広島弁で私が喋っており、ははは、納豆ですねぇ!
はぁい、毎日食べており、残量に気を付け、欠かさぬ様新しく作り補給を。
そうそう、日本だと辛子を入れますが、こちらでは和辛子が手に入らず、
かといって洋辛子を入れる気にならずで、チューブ入りで売っているワサビ、
これは中国製があるので、それを使っていますが、美味しいっすよ。
と、ちょっと玉ねぎの味がする、実際玉ねぎに成長するであろう青ネギを刻んで
使いますが、これが時にスーパーにもない時があるので、ちょっと残念。
まぁね、既にかなり味覚がずれているので、日本の様に美味しいネギがなくとも、
文句は言わんことに、ははは。
さて今年の誕生日は何処かに食べに行こうかと思っても、今のコロナ禍では
余り出かける意欲が沸かず、
さてどうしようか、ジュリアーナの家に行き、すぐ近くにあるピッツァ屋から持ち帰り、
一緒に食べようか、とか思っていると、
ルイーザから、お昼を食べにお出で、というお誘いで、それは有難い事と
お受けし、ジュリアーナと一緒に出掛けました。
10月のルイーザのお誕生日で皆で一緒に食べたケーキが、生クリーム
たっぷりの大変美味しいケーキだったので、
あれを私が買うけん、頼んでおいて、という事で、取りにより、お家に。
写真は今回ありませんが、
いつもの様に美味しいものをあれこれ用意してくれており、鱒のスモーク、
スーパーで売っている北洋の鮭よりもずっと美味しく、彼らの家ではいつもこれ!
そしてレナートのポテト・サラダ。 shinkaiが作るのよりもずっと細かく刻んであり!
美味しいのですよね、これが。
カボチャのリゾット、野菜3種のグラタン、ラディッキオ・トゥレヴィジャーナの
オーブン焼き、各種チーズ、といつもの様にお腹いっぱい!!
カフェを飲み、そして次回の個展用に描きためている絵を持って行ったのを
皆にご披露し、自分がまだ迷い、まだ仕上げを待つ小品以外は好評を受け、
またあと少し頑張らないと、という所です。
その後女子4人で家の近くに散歩に出かけ、川岸に沿い、そろそろ夕暮れの
光になる中を散歩。 アイス・スケートのリンクもあるのを知り、懐かしく覗き、
帰ってくると、食べたまま置いて出た食器類もレナートが片付けてくれており!
私めへのお祝いカードと、プレゼントを頂き、

カードには、12.12.2021
親愛なるShinkai、ほら、また良いお誕生日だよ!
まだ何度もお祝いできる様に、いつも良い体調で、健康であります様に。
♡ おめでとう ♡
ルイーザ、ジュリアーナ、レナート
で、なぜカードがストレッチ姿かと言いますと、私がプレゼントには
毎朝体操する時に使うマット、少し長く、厚めのが欲しいとお願いしたからで、
はぁ、いつも朝少しのストレッチと、ラジオ体操をしておりまして、
今使っているマットが薄いので少し厚めのが欲しく、ねだったのでしたぁ。

という事で、頂いたのがこれ、厚さが2cmあり、今朝さっそく使いましたが、
長さが2m近くありそうで、これだったら滑らないし、ズンバのDVDをかけ、
動き回れるなぁ!と。
夏に朝起きてすぐ歩きに出るのはOKでも、今の時期朝は暗く、夕方も
早く暗くなるので、なかなかちょうど良く歩きに出るのを忘れ、
横着者のshinkaiには、きちんと決めた時間帯に家でズンバを、と
いうのが、冬にはちょうど良いのかも!!
というプレゼントの後は、こちらがケーキ。 到底年の数のローソクは
立てられず、きゃはは、1本を青色で、後は6本、が青がなく、こうなり、

いつもは美的見地から顔を出さない原則ですが、はは、まぁ、可愛く
にっこり撮れたので、と言い訳しまして、皆様にもご挨拶を!

ルイーザが切ってくれた一切れ、う~ん、美味しかったですが、
ルイーザのお誕生日のケーキはもっと生クリームたっぷりで、美味しかった!

ルイーザの言うには、前の時は店の息子に頼んだのが、今回は伝言するのに
息子がいなかった、とのことで、
うん、クリスマスにはいつもの様に、パネットーネに、とジュリアーナとね。
レナートが用意してくれていたモスカート・ダスティ (Moscato d'Asti)、
D.O.C.G.

発泡性のワインで、甘く、軽く、大変にフルーティーで、初めて頂き、
グラスからはそう香りは強くないのに、飲むと喉の辺りに香りが広がるのですよぉ!
これに驚いたのでした。 美味しかったぁ。
モスカート・ダスティを注いでくれてるレナート。

そして美味しい料理を作ってくれたルイーザ。

お2人とも、いや、ジュリアーナも含め、今回の写真はすべてジュリアーナ、
皆、本当に有難う!! 良いお誕生日を過ごしましたぁ。
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
本家ブログには、
をアップしています。 ご訪問、よろしくどうぞ!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけさせて頂きます。
をアップしています。 ご訪問、よろしくどうぞ!
この記事へのコメント