・ 新しい地上デジタルTV導入に疲れ果て!  友人の個展のお知らせ

明日よりイタリアは地上デジタルTVの電波送信が新しい方式となり、
DVB-T2というそうで、画質も良くなり、様々なサーヴィスも改良され、
インターネットにも接続でき、ecc ecc という事ですがぁぁ、

1-1-a-visual-2021-07-GF.jpg



春頃に自分ちのTVが新しい送信網に対処できているのかどうかを調べる為に、
もし100番、200番のチャンネルを押してみて、ちゃんと応対が出るならOK、

1-1-986904_GF.jpg


そうでないなら、ちょっぴりの値引き付きで新しいTVを買うか、
買わずに対処できる「デコーダー」を付ける様に、と。

我が家のYVは確か2015年の年末に買いましたが、この新しい方式に
対処しているTVは2018年から売られているそうで、
勿論我が家のは、100も、200も出ませんで、デコーダーを買いに!

明日20日から幾つかの局の放送が見れなくなり、最終的に2023年の
年明けには全部の局が移行、という事で、



昨日午後日本のホーム・センターの様なSME・ズメという大型店に。
で行く前に、我がTVのアンテナがどの様になっているのかを見、接続図を
持って出かけました。

DVDのリーダー兼予約録音機も付けているので、それについても尋ねようと
思いつつ行き、図を見せ、DVDリーダーについても尋ねると、


30エウロ前後の値段のが普及品の様で、

1-2-telesystem-2-2_GF.jpg



それだと録画は出来ないと言い、出来るのを、というと、50エウロちょっとのを
差出し、このUSBの口に外付けメモリーを付ける方法しかない、と。

1-3-tempo-2_GF.jpg



上の写真のはシンプルでUSB口もなく、この写真のはUSBの他にも
何か右にありますね。

接続ケーブルも買い、他の売り場で外付けメモリー、勧められた1テラバイトの
メモリーを、ついでにPC用の2テラバイトのメモリーも買いました。
(でもこれは後で考え、shinkaiにはどちらも2TBにすべきだったと!)


そして段々にアナログ人間は、持って帰って自分で出来るんかなぁ、と、
真っ当な、ははは、心配が出て、テクニコをお願いできないのか、というと、
控えの電話帳の中から探し名前と電話を書いてくれ、この人に頼みなさいと。

という事で、家に戻って即電話をしてみると、有難い事に近くに来ているので、
あと15分程もしたら行けます、との事で、実際に来てくれ、

デコーダーを取り付け、チューナーをし、様々な設定もし、
ただ彼アレッサンドロ氏によると、このデコーダーについているのは、USBのイン
のみで、オフではない・・、という事で、番組を試しに録画しましたがダメ。

そして、夜番組の映画の予約録画もしたものの、結局できておらずで、
彼はSMEに確かめなさい、と言っておりました。

そしてあれこれ話すうちに分かって来た事は、現在の様に「番組案内」が無く、
予約録画が大変面倒な事、現在使って重宝しているDVDのリーダー兼
録画機は単なるリーダーとしてしか使えなくなる事、などなど!

まぁ、もう既に録画した映画が100本以上詰まっている筈ですから、
それを考えると、まぁ、仕方ないか、という気もしますが、
新しく録画出来ないとなると、大いに困ります!!

今日はブログ書きもありSMEに行けませんでしたが、明日は行かないと。
新しい様式に対処した録画機を探したりもね。


そしてです、大変親切にあれこれ教えてくれ、対処してくれたアレッサンドロ氏に
支払いをするのに、カード器を持っておられず、20エウロ払うのに
SMEの帰りに寄ったスーパーの支払いで現金が手元に15エウロちょっと!

現金を降ろすつもりだったのが急いで帰りたく、まぁ、大丈夫だろうと
思ったのが、大丈夫でなく、

財布の中を見せ、小銭とで16エウロ。 彼はそれでいいよ!と言ってくれ、
こういう人もいるのですねぇ!! 20エウロでも安いと思うのに、おまけ迄!!

余りにも申し訳なく、ルイーザから貰っていた手作りのグラッパ酒を1本付け、
勘弁して貰いましたぁ。 ははは。


で、彼が帰った後一旦TVを切り、夜再度点けようとすると、番組が出ない
出せない!!  あれぇ~。 ははは。

まぁ、夜TVを見ることはなく、録画したものか、DVDなのでOKですが、
朝はTVでニュースを見るので、TVを点けられないと困るやんかぁ!!

そんなこんなで余りしっかり寝れず、でも今朝起きて、何とか新しくTVを
点けるのが偶然に出来、覚え、ああ、やれやれ!!

でもぉ、デコーダーの反応が本当に遅く、イラチのshinkaiにはねぇ・・!

そして今まで2つ使っていたリモコンが、今度は3つになり!
TVを見るだけでも2つを駆使しないとダメなんですよぉ、面倒なぁ。

今の所まだまだ我がSONY君はしっかり働いてくれ、買い替えなど思いも
よりませんが、私みたいなアナログ人間のお年寄りもいっぱい居るでしょうしねぇ。

と言う様な、地上新デジTV対策騒動のあれこれでしたぁ。

日本ではまだ地上新デジTVについては、まだですか?
今TV買い替えを考えておられる方、いま暫く様子をご覧になって下さいね。



◆ 友人の個展のお知らせ ◆

大阪の絵の友人ミノヨシコさんが、2回目の銅板画展「幻想多重奏紀行」を、
10月21日(木)~26日(火)迄、大阪市北区西天満4-5-25 北老松ビル1F 
igu_m_art・イグ_エム_アート  Tel 06-6362-0063
にて開催されます。
毎日12時から19時  最終日は17時まで。

13-224d8be5cf17a22abe94097105485d01_GF.jpg



昨年の個展よりもずっと作者の味が出て来た様な、
不思議な調べが漂う感じの、空想風景をお楽しみに!

14-幻想多重奏紀行DM (1)_01.JPG

彼女が送ってくれたDMの寸法が小さく、地図等はっきりせずですが、

・大阪メトロ谷町線 「南森町」2番出口より左へ7分
・大阪メトロ御堂筋線・京阪「淀屋橋」1番出口徒歩8分
・京阪「北浜」26番出口徒歩8分 

という事で、どうぞ電話番号をお控えの上、お出かけ下さいね!


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!



    s誕生日カード2020.jpg

*****
  
本家ブログには、
をアップしています。  ご訪問、よろしくどうぞ!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけさせて頂きます。
をアップしています。  ご訪問、よろしくどうぞ!

この記事へのコメント