・ モンティキエッロ(トスカーナ)風景 下描き と、 ゴリラのンダカシの世界

トスカーナはモンティキエッロ風景を描き始めているので、見てやって下さい。

朝の陽 モンティキエッロ・トスカーナ  41x28cm  6P相当

+DSC05893_01_GF.jpg


トスカーナのオルチャの谷の東端に当たるピエンツァの町から
東に9km程に位置するモンティキエッロの村。

小さく丸く城壁に囲まれ、村の出入り口は門1つが全てですが、
窮屈さは感じられず、石造りの家々の古さと見事さ、居心地の良さが
大いに感じられる村。

数年前にオルチャの谷訪問の基地として3日ほど滞在した他にも、
ピエンツァに行くと訪問し、石造りの壁の見事さを以前にも描きました。


今回もやはり石の壁に当たる光りと影、というか、
朝の光、陽の差し込みが見せる光と影の壁の興味深さを。

影の中に潜むので、いつもは描かない雨樋も入れ、逆に鉄格子の嵌った
窓の鉄格子は描かずで。


実際にこの下描きの様子を撮ったのは4,5日前で、今はも少し進んでいますが、
壁の石の色の面白さを描こうと思うと手間がかかるので、
こうしてブログに載せる日数稼ぎを、へへ。


という事で、頑張りますので、次回もまたみてやって下さ~い!


*****

今日の第2部   コンゴのゴリラ、ンダカシが飼育員に抱かれ息を引き取る

10月6日、7日に流れたニュースで、アフリカはコンゴのヴィルンガ・Virunga
公園内のセンクウェクエ・Senkwekwe・センターにおいて、
雌のマウンテン・ゴリラのンダカシ・Ndakasiが14歳で亡くなった、と。

1-Cattura_GF.jpg

2007年4月、密猟者によって殺された母親にしがみついていた孤児の彼女が
救助され、以来ずっと彼女の世話をした飼育員アンドレ・バウマ・André Bauma、
友人でもあり、パパでもある腕に抱かれ・・。

見るからに荘重で、胸が詰まるような悲痛さが感じられます。

ゴリラの寿命は一般に35歳から40歳と言われますが、ンダカシは長年の病気で遂に
重体となり、若く14歳で亡くなり、ヴィルンガ公園は弔意に包まれていると。

記事と写真はRai newsから。


彼アンドレのみが、ンガカシの世話ができ、

2-Cattura2_GF.jpg

3-Cattura5_GF.jpg



こちらは多分ンガカシの女友達ンデゼ・Ndezeと。

4-Cattura4_GF.jpg



ンダカシが一躍有名になったのは、アンドレが撮った彼女達とのセルフィーが
2019年8月にソーシャルに載って以来だそうで、

5-gorillas-selfie-virunga-national-park-super-169_GF.jpg

立派な大人ゴリラに育った2人が、背後に立っていて!



このヴィルンガ公園のセンクウェクエ・センターには、2009年開設の
マウンテン・ゴリラの孤児院があるそうで、
これだけで如何に密猟者による被害が多いのが分かりますが、

こんな感じで、安心に暮らせるようになっているのでしょうね。

6-Cattura9_GF.jpg



一帯は1979年からユネスコの世界遺産に指定されており、というのも
生物の多様性と豊かな避難所のユニークな場所だそうで、7800km2に及ぶ広さ。
象、犀、オカピ、チンパンジーなどが多く集まっていると。


7-Cattura6_GF.jpg

8-Cattura7_GF.jpg

9-Cattura8_GF.jpg



が、同時に、ルワンダとの国境に近く、何度か戦争も起こり、武装集団の兵站基地
にもなっており、ここ25年間で少なくとも200名のレンジャー達が殺害されたそう。

同地区で、イタリアのコンゴ大使ルーカ・アッタナージオ・Luca Attanasioが
今年2月にレンジャー、カラビニエーリ共に殺されたニュースも記憶に残ります。



一緒に暮らした動物が亡くなるのは哀しいですが、残してくれた様々な思い出、
しっかりとこちらを愛してくれた記憶はずっと残り、
彼らも心の中に生き残ります。

アンドレ・バウマの心にもきっとね!

10-Cattura2-_GF.jpg


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    
    s誕生日カード2020.jpg

*****

本家ブログには、
をアップしています。  ご訪問、よろしくどうぞ!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけさせて頂きます。
をアップしています。  ご訪問、よろしくどうぞ!

この記事へのコメント