・ 「トスカーナの猫」 途中経過と、   動物尽くしで、笑える奴を!

トスカーナはモンティッキエッロで会った猫ちゃん、背景を主に
描き込みましたので、見てやって下さい。

遊んでほしい?  モンティキエッロの猫  42x26cm  6号P

+DSC05134_01_GF.jpg

先回見て頂いた時は、背景、手前と背後の猫ちゃんを取り巻く空間を
何とか薄いグレイで行きま~す、という具合に、へへ、
色を付けて見た所だったのですが、

いずれにしても周囲の色がもっとはっきりしないと、猫ちゃん自体も
描き込めないので、
どんな背景にするかを考えながら、少し形も描き込み、色を塗り込みました。


この子は緩やかな坂道の中途に横になっており、手前側は道の細かい
石敷きを少し描き込みながら、デブ猫ちゃんの重みに耐える様に、ははは、
存在感もある程度描かないと、と思い、

塗り込んできた所で、待てよ、全てが左上から右下に流れる傾斜ばかり、
グレイの色の他は、猫の茶系のみ、となると、難しいなぁ、と。

で、何か濃い色が欲しく、一番手前に濃い目のグレイを入れました。

で、猫ちゃんの毛並みも顔からお腹まではかなり描いたとはいえ、
本当に何度も塗り込んだのは背後のグレイだったのですけど、

手前の濃い色が入ると、猫ちゃんの背後にも濃い色が必要に思え、
今のガサガサと色をかけているのは、試しに塗ってみた所で時間切れに。

色の濃度などは良い様に思えるのですが、形の入り方が曖昧で、
背後がどうなっている、どうしたい、を決めないと!! という所で、

ああ~ん、助けてぇ! メイデイ、メイデイ! となり・・。

ゆっくり寝て、また考えま~す。


*****

今日の第2部   今日は、動物尽くしで、動物の面白いのを!

ずっこけるやつ、 ほら、ねぇ皆、1人はいるよね、仲間に。

1-1-Amici-divertenti-1.jpg



ほらね! ここにも。

1-2-foto-divertentissime-di-animali.jpg



そして、友達の中の誰かがさ、グループ写真をぶっ壊すのよね。

2-articolo_2046067__ImageGallery__imageGalleryItem_0_image.jpg



自分は鳥の権威ではありませんが・・、

3-87782f88333523a3d8fbaf1d5e8533de.jpg

・・でも4つは雌で、1つが雄と思います。




「豚に真珠」という諺は、あれは日本の諺ではなかった?!

4-Baby-Pigs89.jpg



で、「猫」にはなんでしたっけ?  「猫には金鎖」? にゃにゃ。

5-rBVaSltfavWATJI1AAP0_sUrdMo842.jpg



兎は飛ぶ。 8年の命。   犬は走る。 15年の命。 
亀は一日中な~んにもしない。 150年の寿命。

7 - 1 (53).jpg

という事で、私の構想は明快です。



ほんとうに??

8-35c677e4a60c560506d3d2e5bd.jpg



以下3点は、にんまりとどうぞ!

9-hqdefault (1).jpg

10-hqdefault.jpg

11-hqdefault (2).jpg



上、充電中。    下、完了。

12-ricarica-completa-gatto.jpg



済んだ。  誰がカフェを用意するの? 

13-e72c216dae264f8e79f5f85312b12d235973_GF.jpg

これはもう、まるでイタリアの食事風景そのもの、ははは。



もうちょっと女らしくしたらどう?  私? なんで?

14-f4f03523bcf2fec84ab69b40f8ccbb8f2188.jpg



shinkaiの今のPCの壁紙で~す。 ジグソー・パズルですと!

15-cobble-hill-outset-media-the-cat-library-puzzle.jpg



◆ 個展のお知らせ ◆

広島の絵の友人、田谷行平先生が1月恒例の個展を
ギャラリーたむらで、「セレナーデ」と題され、開催されています。

simage003.jpg

コロナ蔓延の中閉塞感いっぱい心が乾いてゆく今日この頃です。いかがお過ごしでしょうか。
今年も「ぎゃらりーたむら」で1月23日から31日まで新作個展を開きます。
お出かけには十二分にお気をつけて、心の水やりにお出かけくださいますよう
ご案内お誘いです。

田谷 行平展 11:00am - 7:00pm 定休日 月、火曜日
広島市中区三川町10-17 ホンジョウビル2F 


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!



    s誕生日カード2020.jpg


*****
  
本家ブログには、
をアップしています。
ご訪問、よろしくどうぞ!

http://www.italiashiho.site

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけさせて頂きます。

この記事へのコメント

  • YUN

    なんとまぁ、たっぷり、どっしりとした猫さん!
    見ているだけで頬が緩んできます。
    気持ちよさそう~坂道だけど安定してますね(笑)
    友人が飼い始めた猫さんがこんな感じの茶トラです。大きいね!と言うと、そうかな?と。猫を初めて飼うので、これが普通サイズと思ってた様子。
    毛並みも本当に撫でたくなるような・・・描きこまれてるなぁ。
    グレイのバランスが難しいですか。対象物以外も絵作りに重要なのですね。他の作品も頑張ってらっしゃるなぁ。
    第2部は笑わせて貰いましたよ。動物は本当に面白い~。
    2021年01月26日 02:47
  • shinkai

    ★YUNさん、こちらにも有難うございま~す!

    そう、デブ猫ちゃんで、野良ちゃんではなく、飼いネコだと分かるのですが、
    描いていて、お腹のふさふさの毛が既にもつれて、ダマになっている様なのが分かり、イタリアの普通のお家ではそこまで飼い猫に気を使わない事も知っているので、
    早く、あまり酷くならないうちに梳いてやってくれると良いなぁ、と、他人事ながら気になります、はは。

    ぷっくりと丸いデブちゃん猫は可愛くて、大好きなので、こちらの気持ちも込めて描いていますが、  有難うございます。

    お友達の猫ちゃんもこんなですか? いいなぁ、猫ちゃんがいるのも。 よろしくお伝えくださいね、ははは。

    ね、動物たちの素直な可笑しさは、本当に楽しいですよね?!


    2021年01月26日 19:13