・ ボローニャのサン・ペトローニオ大聖堂  ファッチャータの完成案

ボローニャに行かれた方、あの街の中心のマッジョーレ広場の西を占める
サン・ペトローニオ大聖堂・San Petronioの正面の壁、
所謂ファッチャータを覚えておいででしょうか?

1-1-Basilica-San-Petronio.jpg

そう、この聖堂は下は大理石で装飾され、上部が未完成のままなのですね。
1390年に建設が始まり、1663年に完成。

幅が60m 高さが51mという素晴らしいもので、最初の目論見としては
ローマのサン・ピエトロ聖堂を超える大きさのものを造る、という事だった様ですが、
結局横槍が入り、経済的にも資金不足となり、正面の大理石装飾も途中で。

所が今回見つけたサイト記事は、後に何度もファッチャータ装飾を完成させようと、
何度かコンクールが行われたりした様で、
I progetti per completare San Petronio a Bologna
を参考に、数々のデッサンをご覧頂きますね。

いえいえ、現在こういう改築案が定まっている、というのではありませんので、
ご安心を!!

かってのコンクールに参加している設計家は著名な人もいて、
バルダッサーレ・ペルッツィ・Bardassare Peruzzi、15~16世紀にかけての画家、
建築家、軍の技師等、いわゆる万能人間だった様、

ジューリオ・ロマーノ・Giulio Romano、16世紀に活躍の画家、建築家、
所謂彼も多方面にわたって活躍の人

アンドレア・パッラーディオ・Andrea Palladio、彼については大変有名なので、
説明が要らない程と思いますが、16世紀のとりわけ北イタリアで活躍の建築家、

等などですが、サン・ペトローニオ聖堂はボローニャで一番大きな教会、と
いうだけでなく、イタリアでもサン・ピエトロ聖堂、フィレンツェのサンタ・マリーア・
イン・フィオーレ聖堂に継ぐ3番目の大きな聖堂で、やはりたくさんの建築家が
腕を競いあった様子で、これは聖堂が完成しつつある16世紀から、
1933年迄続いたのですね。


最初の案と、2番目という様に両方の案を提出しているのは、第2回目を、という様に
ご覧頂く数を少しでもと、減らしました。
なぜって、やはり今の未完のままの、煉瓦壁が剥き出しのが美しいと思うのですもの!!

ではどうぞ。
1. バルダッサーレ・ペルッツィ 第1案 1522年

1-2-Baldassarre-Peruzzi-1522-1024x1016.jpg



2. バルダッサーレ・ペルッツィ 第2案  中央部の修正の様で。

03-Baldassarre-Peruzzi-1522-599x1024.jpg



3. ジャコモ・ラヌッツィ・Giacomo Ranuttuzzi  1545年

04-Giacomo-Ranuzzi-1545-1024x755.jpg



4. ヤコポ・バロッツィ・Jacopo Barozzi 1545年

06-Jacopo-Barozzi-1545-1024x817.jpg



5. ジューリオ・ロマーノ・Giulio Romano 1545年 デッサンの模写

07-Giulio-Romano-copia-del-disegno-del-1545-946x1024.jpg



6. ドメニコ・ティバルディ・Domenico Tibaldi  1570年

08-Domenico-Tibaldi-1570-1024x812.jpg



7. アンドレア・パッラーディオ・Andrea Palladio 1572年  全体と細部と

09-Andrea-Palladio-1572-1024x790.jpg

10-Andrea-Palladio-639x1024.jpg



8. マウロ・テージ・Mauro Tesi 1749年

14-Mauro-Tesi-1749-935x1024.jpg



9. 名前不詳  1933年 

15-Anonimo-1933-1024x809.jpg



という事で、その時代々の建築様式を感じさせたり、大袈裟な、と思ったり、
こんな姿で残らなくて良かったぁ! と思わせるものまで様々ですが、ははは、

現在の「未完という完成」の迫力ある壮麗な聖堂の姿は素晴らしいと思うし、
既にもう、完全にボローニャの顔、街のシンボルになっていますよね。

Basilica-San-Petronio - Copia.jpg


コンクールの勝者が決まらず、改装も行われずで良かったぁと思う、
皆さんもそう思われるでしょ?! の、ボローニャの大聖堂の改築案でしたぁ。

所で、フィレンツェのあの美しく素晴らしいファッチャータは実は19世紀のもの、
というのはご存知でした?
花のサンタ・マリーア大聖堂 ・ フィレンツェ
https://italiashinkaishi.seesaa.net/article/466186883.html

というのもありますけんね、ひょっとして・・?! きゃは。


*****

本家ブログには、イタリアは ・ n.1 シエナのプッブリコ宮 ・ ロッジャ・デイ・ノーヴェ 
を アップしています。
ご訪問、よろしくどうぞ!


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    s2019誕生日 - Copia.jpg

*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント