広島から戻って後、先週から絵を再開していますが、この先いつも描いている
小品より少し大きな絵を描きたい、と考えていた事と重なり、
有難い事に絵の再注文を頂いたので、描き始めています。
有難い事に絵の再注文を頂いたので、描き始めています。
ええと、「スコミーゴ村の朝焼け」を倍の大きさで描き出しているので、
なかなか進まずでまだ見て頂けませんが、
なかなか進まずでまだ見て頂けませんが、
気分転換に逆に一番小さいサイズでと、はは、0号 13X18cm で
クリスマス・ローズも描き始めたので、こちらの下描きを見てやって下さい。
クリスマス・ローズも描き始めたので、こちらの下描きを見てやって下さい。
林の奥で クリスマス・ローズ 0号 13X18cm

まだやっと色鉛筆で塗り始めた所ですが、
林の奥の小さなクリスマス・ローズがしっかり朝日を受けている様子を、と
思っています。
*****
今日の第2部 ラファエッロのデッサン
ラファエッロ・サンツィオ・Raffaello Sanzio(1483–1520)、マルケ州の
ウルビーノ・Urbino出身のルネッサンス期の一番著名な画家の1人、はよくご存じと。
ウルビーノ・Urbino出身のルネッサンス期の一番著名な画家の1人、はよくご存じと。
今回本家ブログでブレラ絵画館の記事を書き、登場したラファエッロの作品
「聖母の結婚」ですが、師のペルジーノ・Peruginoがほぼ同年に同じ主題で描いており、
2つの作品を比較してみて、その力量に驚いたのでした。
「聖母の結婚」ですが、師のペルジーノ・Peruginoがほぼ同年に同じ主題で描いており、
2つの作品を比較してみて、その力量に驚いたのでした。
当時はペルジーノの方が勿論有名で、師匠でもあるので、師と同じような絵を、と
注文を受けたのかもしれませんが、しっかり下敷きにし、それを越えているのですね。
注文を受けたのかもしれませんが、しっかり下敷きにし、それを越えているのですね。
様子はこちらで見て頂き、
1504年の作品ですから、当時彼は21歳! なんとまぁ!なのですが、
そんな事もあって彼のデッサンを少し集めて見ました。 ご覧下さい。
こちらが彼が10代で描いた自画像、という事になっていて、

ラファエッロの生家博物館で見た、フレスコの「聖母子像」が素晴らしく美しかったのを
よく覚えていますから、自画像のデッサンには驚きませんで、はい。
よく覚えていますから、自画像のデッサンには驚きませんで、はい。

このフレスコ画は1498年の作、という事で、15歳の時という事になりますね。
ラッファエッロの生家、そして、殺人的坂道のウルビーノ!
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463304481.html
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/463304481.html
父親でもあり最初の師でもあったジョヴァンニ・サンティ(1440/1445–1494)は
彼が11歳の時に亡くなり、叔父に助けられながら父親が残した工房を継母と一緒に
経営したのであろうと言われていますが。
彼が11歳の時に亡くなり、叔父に助けられながら父親が残した工房を継母と一緒に
経営したのであろうと言われていますが。
1499年徒弟からマエストロになり、17歳、同じウンブリアのチッタ・ディ・カステッロで
デヴューした、という事になります。
デヴューした、という事になります。
上で触れた「聖母の結婚」に登場する女性の顔の幾つかは、ペルジーノ描く所の
女性の顔によく似ているのですが、
女性の顔によく似ているのですが、
シエナにも行き、フィレンツエで活躍するようになると、絵もどんどん変わり、
レオナルド・ダ・ヴィンチとの交流もあり、そして最後はローマで大成功を収めた、
という彼の人生なのですが、
37歳の若さの死。「過剰な性愛」の為の発熱からと! 皆さんもお気をつけあそばせね。
37歳の若さの死。「過剰な性愛」の為の発熱からと! 皆さんもお気をつけあそばせね。
デッサンの年代が分からないので、系統だってご紹介できませんが、
この見上げる目の表情、これは彼の絵に何度か登場しますね。

ダ・ヴィンチのモナ・リザ、のデッサンでしょうね。

丸顔の、彼の中期の女性の顔でしょうか。

男性も絵の中に登場していますが、デッサンとしては少なく・・。



ダ・ヴィンチに少なからず影響を受けている様な感じがしますが、
彼の方が断然柔らかいですね。
聖母子のデッサン。

横顔。

振り向く目。

見つめる目。


私は昔はラファエッロの絵が苦手でした。 余りにも甘く、好きでなかったのですね。
今も特別好きな事はありませんが、それでも、成る程なぁ、という目で
見つめる様になっています、成長したでしょう? ははは。
今も特別好きな事はありませんが、それでも、成る程なぁ、という目で
見つめる様になっています、成長したでしょう? ははは。
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント