トスカーナ風景を描き込んでいますので、見てやって下さい。
雲の遊び シエナのクレーターにて 36.5x24.4cm 5P大
今回の紙は薄い黄色の紙を使っているのは、先回お話しましたが、
真ん中に残る薄緑色というか、黄色に近い色のうねる麦畑の所が、
薄黄色の紙の上から、ざっと薄い緑色を掛けたままの所で、
薄黄色の紙の上から、ざっと薄い緑色を掛けたままの所で、
それを挟んで奥が、雲の影がかなり濃く落ちている部分で、
手前の緑は多分豆畑と思われる明るい緑色で、それぞれの畑がうねりを持っていて、
手前の緑は多分豆畑と思われる明るい緑色で、それぞれの畑がうねりを持っていて、
一番奥はかなり靄がかかったボケ方で、奥に所々明るい部分を見せながら続きます。
この一番奥部分を、どう描こうか、とまだ少し迷っている部分があり、
実際よりも明るく、とは思っているのですが、まだ少しつかめずで・・。
実際よりも明るく、とは思っているのですが、まだ少しつかめずで・・。
全体の中で突き出している形の、奥との境目の濃い緑色なども、どこまで?
と思いますが、
まずは出来る部分から色を重ね、様子を見ている内に自然に答えが出るだろうと思い、
で、今せっせと色を重ね、シラミ潰しをしている所で~す。
*****
今日の第2部 新しい車 パンダちゃん
済みません、本当はこれは載せるつもりはなかったのですが、今日ブログのアップ日と
いうのに、めちゃ、あれこれと用事が重なり、昨日友人に送るつもりで撮った写真を使い、
大急ぎで、へへへ、お知らせ兼内心の嬉しさお知らせ編で。
いうのに、めちゃ、あれこれと用事が重なり、昨日友人に送るつもりで撮った写真を使い、
大急ぎで、へへへ、お知らせ兼内心の嬉しさお知らせ編で。
はい、一昨日、新しい車が、前と同じフィアットのパンダがやって来ました。

前と同じ、というのが、ははは、代理店も修理も前に買ったパンダと同じ店で、
他に知らないという億劫さもあり、が4月にパンダの売り出しがあったのですね。
他に知らないという億劫さもあり、が4月にパンダの売り出しがあったのですね。
知らずにいて、終わりになる1週間前に知り、わっ、わっと店に行き、一番安いやつをと
見積もりをして貰い、ははは、何とか買える値段でしたので、簡単にOKを。
見積もりをして貰い、ははは、何とか買える値段でしたので、簡単にOKを。
いや、それがチャンスというか、何というか、この春寝返りを下手したかで背中を痛め、
何日か続いた時に、以前のパワーハンドルではないパンダを運転するのに、
何とも痛くて、こりゃぁ、この先どんどん酷くなるばかりだわ、と考えていて、
何日か続いた時に、以前のパワーハンドルではないパンダを運転するのに、
何とも痛くて、こりゃぁ、この先どんどん酷くなるばかりだわ、と考えていて、
次に積み立てが満期になる事も偶然に知ったのも重なり、買い替えのチャンスかなぁと
考えていた所なのでした。
考えていた所なのでした。
新車引取りに行く前の夕方、雨ふりだったので表に出しては洗えず、車庫の中で
掃除機をかけ、雑巾で拭き、何せ昨年5月にトスカーナに行ったままで、ぎゃはは、
半日走って真っ白に埃を被った車を2度ざっと洗ったままで家に戻って来て、
気が付いたら、自分の側のドアは拭いたのですけど、反対側には土が流れた跡が
しっかり残っていたのでしたぁ。
掃除機をかけ、雑巾で拭き、何せ昨年5月にトスカーナに行ったままで、ぎゃはは、
半日走って真っ白に埃を被った車を2度ざっと洗ったままで家に戻って来て、
気が付いたら、自分の側のドアは拭いたのですけど、反対側には土が流れた跡が
しっかり残っていたのでしたぁ。
何せ12年かな、トスカーナやウンブリアに何度も連れて行ってくれた車で、ミラノにも
2度出かけましたし、やはり感謝の意を込めて洗い、さよならを言ったのでした。
2度出かけましたし、やはり感謝の意を込めて洗い、さよならを言ったのでした。
写真は昨日プールに行った時の陽が射してきた所で撮り、明るい空色の入ったグレーに
見えますが、実際はも少し濃い色で、何しろこれ1台一番安いのが残っていて、ははは、
他の色が欲しい場合は500エウロ高い、と言われ、黒でないならOKという事でして。
見えますが、実際はも少し濃い色で、何しろこれ1台一番安いのが残っていて、ははは、
他の色が欲しい場合は500エウロ高い、と言われ、黒でないならOKという事でして。

前と同じパンダだから大きさも同じかと思っていましたら、長さ、幅とも10~15cm
広く長くなっているそうで、確かに乗ってみると感じがかなり違います。
広く長くなっているそうで、確かに乗ってみると感じがかなり違います。
出した条件は、パワー・ハンドルである事、こちらではセルボ・ステルツォと言います、
と、クーラーが点いている事、以前の車は買ってから自分でつけたので、
の二つだったのですが、
これ以外にも一番安いパンダちゃんとは言え、はは、12年前のよりかなり豪華版で、
はぁ、shinkaiにすればです、キー・ロックが出来る、窓の上げ下げもオートで、
運転席の椅子の上げ下げも出来るのですね。
はぁ、shinkaiにすればです、キー・ロックが出来る、窓の上げ下げもオートで、
運転席の椅子の上げ下げも出来るのですね。
何ぞというのを読んで、皆さん、今更何を、とお笑いでしょうけど、ははは。
これが運転席前で、真ん中に見える一番上には日付けと時間が出るのですが、
まだセットしておらず、でもちゃんと小さな招き猫も引っ越しをし、
まだセットしておらず、でもちゃんと小さな招き猫も引っ越しをし、

大体想像できる操作盤ですのでね、まぁ、ははは。 右下に見える白いのは
28年前に広島での最後の個展の時に頂いた豚ちゃんも、またこちらの車に乗り替え、

ラジオは付いているのですが、ラジオは聞かずで、CDが使えないのです。
ですが、有り難い事に右上にUSBキーの差し込みがあります。

パンダのエンジン音がうるさいから音楽は聴かない、と言いましたら、
シー、でも以前のよりは少しマシ、という、ははは、正直な答えが戻って来たり。
シー、でも以前のよりは少しマシ、という、ははは、正直な答えが戻って来たり。
運転席を少し高くし、ちゃんと足が届く様に前に出し、ははは、それでもお尻が少し
落ち込むので、代理店で車を引き取った後即近くの事務所に行き、以前の車の売り払い
証明書を提出し、新しい車の正式のオーナーとなった後、
即日本でいうホーム・センターみたいな所でクッションを3つ買い、一つはお尻の下に、
一つは背中にあてがって運転がスムースに行くようにと。
古い車で使っていたのを移動するつもりがうっかり忘れてしまい!
一つは背中にあてがって運転がスムースに行くようにと。
古い車で使っていたのを移動するつもりがうっかり忘れてしまい!
そして高速を走りトゥレヴィーゾ北まで行き、高速接続口にあるテレパス、高速運賃を
2か月ごとに纏めて払うやつ、日本のと呼び方が違うのですが、お分かりでしょ?
で車が変わった事を申告し、戻って来た、という運転初日でした。
2か月ごとに纏めて払うやつ、日本のと呼び方が違うのですが、お分かりでしょ?
で車が変わった事を申告し、戻って来た、という運転初日でした。
とにかくハンドルが軽いのがウソみたいに軽く、チェンジ・レバーも同じシフトですが、
どこかちょっと違うので、その辺りがまだ手が慣れないというか、
と、ドアの開閉の引き起こす部分が逆向きになっているのにまだ戸惑っています。
どこかちょっと違うので、その辺りがまだ手が慣れないというか、
と、ドアの開閉の引き起こす部分が逆向きになっているのにまだ戸惑っています。
てな様子ですが、明日土曜は友人2人と一緒に初乗りにちょっぴり出かける
つもりで、どこに行くか今夜メールと電話で相談を。
つもりで、どこに行くか今夜メールと電話で相談を。
はい、これが私めの2番目の車で、多分最後の車になると思うので、
じっくり大切に乗りたいと思っていま~す。
じっくり大切に乗りたいと思っていま~す。
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント