ピエンツァの自転車が少し進んでいるので、見てやって下さい。
自転車のある風景 ピエンツァ 35x26cm 5号

この所目の調子があまり良くなく、細かく描くのがつい億劫で、へへ、
つい先延ばしにしてあまり進んでおりませんが、こんな様子で進んでいます。
つい先延ばしにしてあまり進んでおりませんが、こんな様子で進んでいます。
根気を出し頑張って描くと、下の既に描いた所にも不足が見え、また手を入れ、
という様子で、それもあってなかなか進まないのですが、一応自転車の周りを、はい。
という様子で、それもあってなかなか進まないのですが、一応自転車の周りを、はい。
自転車のタイヤが前と後ろで色が違うのも描き出して気が付き、はは、
後ろの壁のぽこっと大きな穴があるのも、元の積み石が剥げ落ちた所と気が付いたり、
石の色も中程から右側は左側と違っているのも面白く、
後ろの壁のぽこっと大きな穴があるのも、元の積み石が剥げ落ちた所と気が付いたり、
石の色も中程から右側は左側と違っているのも面白く、
そんなこんなで、何とか頑張って描いておりま~す。
*****
今日の第2部 楽しい動物たちの姿
今日の頭の中で予定していた記事のファイルが開かず、というのも、4日ほど前から
メールが届いているのは分かってもディスプレイで開かず、スマート・フォンで読んだりで、
昨日位からワードのファイルが開かなくなり、ソフトも一部使えなくなったりしていて、
メールが届いているのは分かってもディスプレイで開かず、スマート・フォンで読んだりで、
昨日位からワードのファイルが開かなくなり、ソフトも一部使えなくなったりしていて、
どうやら大手のTIMの故障の様子なので、そう心配もしておりませんが、
今日は本家ブログの方も用意していた記事のファイルが開かずで、再度サイトで
読んだりで疲れはて、こちら分家の予定ファイルも開かずで・・!
読んだりで疲れはて、こちら分家の予定ファイルも開かずで・・!
という事で、あれこれサイトで集めていた、可愛い楽しい動物たちの写真で、
急遽気分転換し、皆さまにも楽しんで頂こうという事に。
急遽気分転換し、皆さまにも楽しんで頂こうという事に。
衣装を着せたりの、やらせの可笑しさではなく、動物達が意図せず見せてくれる可笑しさ、
可愛さが何とも良く、説明抜きで十分に楽しめますです、どうぞ!!


















最後のは、「土曜の顔」。 ははは、お勤め犬かや、君は?
*****
ご訪問、よろしくどうぞ!
http://www.italiashiho.site
http://www.italiashiho.site
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
この記事へのコメント
平林 正明
茅野市の 平林です。ご無沙汰しております。
今年の日本は 暖冬傾向との予報が昨年から出ていましたが、案の定 今冬の諏訪湖は全面結氷に至らず、期待していた御神渡り出現の可能性は 今季不可能となりました。諏訪大社を通して宮内庁に報告される模様です。
先日 茅野市民館で 高校の同学年生が主催する 「日本リス」の写真展が開催され100点ほどの写真を見てきました。「日本リス」は現在では 珍しくなり 長野県でも茅野市の運動公園内で 20匹くらいしか生息していないようです。そんな中で 先生の楽しい動物の写真を思いだし また家に戻って 一人で笑いながら 見てしまいました。このようなユーモア溢れる写真は余り見たことがなかったので 癒しになった次第です。ところで 2月4日には真冬にも関わらず 東京で観測史上最高気温の19.7℃を記録した模様。今の日本は 気温の寒暖差が激しくまたインフルエンザが過去にない猛威を振るっているようです。暖かくなるまでもう少しの我慢です。先生、ご健康に留意され ご活躍ください。また ブログ楽しみにしています。
- 平林 正明 -
shinkai
はい、お陰様で私は元気で過ごしています。
そうでしたか、諏訪湖の氷結は今年は無しでしたか、かなり暖かかい冬だったのですね。
先日の最高気温については友人からのメールで知りましたが、また寒くなるらしい、との事でした。
こちらは寒波が来たりで寒く、私の住んでいる辺りは一度雪になった程度で後は雨続きでしたが、西の方、ミラノから南西にかけ、南のシチーリア辺りでも雪になった様子です。
漸くに一昨日あたりから太陽が顔を出し、一日晴れた青空というのは気持ちが良いですね。 窓の外の鉄の柵に止まって越冬中のバッタ君3匹は何とか元気で居ますが、
この久し振りのお天気に、一匹がそろっと一番上の広い作の上に出て来て、一日中日向ぼっこをし、夕方になるとまたそろっと下に潜り込んでいました。
あともう少しの辛抱だからね、と、何とかうまく越冬が済むと良いと思っています。
日本リスのお話、そうですか、長野県でもそんなに少なくなっているのですか、絶滅種にならないと良いですね。
ブログの動物の写真を楽しんで下さって、良かったです。
また楽しいのがあったら、見て頂きますね。
お陰様で、風邪も一度引きかけたかな、という程度で済みましたし、バッタと一緒に、はは、春を待っています。
平林さんも、どうぞお元気でお過ごしくださいね!!
先日描かれると言っていた、モンティキエッロの絵は上手く行きましたか? 他のも良かったら、どうぞ描いて下さいね。