・ 猫ちゃん 描き始めと、 カルページカ村の朝


猫ちゃんを描き始めていますので、見てやって下さい。

アンギアーリの猫   22x16,5cm  1号

1-1-+DSC09446_GF.jpg

アンギアーリのモチーフが続きますが、ははは、
この猫ちゃんもこの町で出会った猫ちゃん。

名前は知りませんが、アンギアーリの町の博物館がある広場からの
坂道の途中、左側に様々な花の鉢植えが並ぶお家の猫ちゃんで、
大概この坂道の石段辺りにいるのですね。



ほらね、今もサイトを試しに見ましたら、2枚も見つかりましたから、
町の看板猫を務めているみたいで、ははは。

1-2-sanghiari-street.jpg

1-3-sgatto-anghiari.jpg




でも可哀そうに、shinkaiが撮った方がなんぼか可愛く撮れてるよぉ!!

1-4-A02_9560_GF.jpg

ははは、こんなにモデル猫ちゃんの写真を載せるつもりはなかったのですが、
実際は可愛かったんじゃけんね、の証拠にね。


ですが、何せ体全体がふさふさの長い毛並みの猫ちゃんだったので、
毛並みをどう描いたら良いのかなぁ、と・・!

それでも猫ちゃんを描くのは楽しくて、スコミーゴ村の朝焼けの色に
手を焼いているので、それの気分転換なのでもありま~す。


アンギアーリの町のご案内は、こちらに。
https://italiashio.exblog.jp/14867291/
https://italiashio.exblog.jp/14873285/


*****
今日の第2部   カルページカ村の朝

先回に続き、朝歩きの際の写真を見てやって下さいね。

太陽が昇り葡萄畑にも陽が射すのを見ながら、 
カルページカ村の教会への道を行きます。
向こうの丘の上の教会は、フォルメニーガ村の教会。

2-DSC09403_GF.jpg




この右手奥がカルページカ村の教会で、歩くとかなりの坂道で、

3-DSC09405_GF.jpg




教会前から眺めるフォルメニーガの丘との間は、
こんな風に葡萄畑が広がります。

4-DSC09408_GF.jpg




向こうの丘には日が当たり始めているのですけど、手前はまだ影の中。

6-DSC09412_GF.jpg




教会前の坂道を下って来た所、今までの葡萄畑の木が引っこ抜かれていて、
ほら、手前の荒土が見える所ですが、今まで半分陰になっていた
向こうの丘の真っ直ぐな畝の畑が綺麗に見えます。

7-DSC09413_GF.jpg

多分ここにも新しくプロセッコの苗木が植え替えられる事でしょう。




満開のこでまりの花と、

8-DSC09407_GF.jpg




朝日に光る草の穂。

9-DSC09406_GF.jpg


*****


ご訪問、よろしくどうぞ!

*****

いつもブログご訪問、有難うございます!
応援も宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。

この記事へのコメント