子供の一人遊びを描き込みましたので、見てやって下さい。
ひとり遊び フランス・ニームにて 24x16,5cm 2号P

先回見て頂いた後、髪の毛、頭、手、地面、背景などなど
仕上げに向けて描き込みました。
背景のブルーは、実際にはここまで青くは見えませんで、
濃いめの紺色という様子です。
髪の毛のブロンドも、色の綺麗さに惑わされぬよう、はは、
頭の形を想定しながら濃い目の色を多くし、
肌色も反映するようにし、
顔の肌も、ほんの少し色の明るさを落とし、
手の指なども、ほんの少し先回よりもしっかりとさせ、
地面も弱くならないよう、塗りこみをしっかりと。
色が明るいままで残ってほしいので、色の洗濯に気を付け、
ごしごしと塗り込みを。
で、今こうして画面で改めて見ると、
シャツの格子柄の細かい塗り、薄いグレーの中のシャツなどに
少し気になるところを見つけましたので、手を入れるつもりです。
という様子ですが、どんなでしょうか?
*****
今日の第2部 パオラ・クレーマという彫刻家の作品
先日TVニュースを見ていて、パオラ・クレーマ・Paola Cremaという彫刻家の
作品が映り、興味深く見たので、サイトからの写真で皆さんにも。
こちらが彼女ですが、実際よりはお若い写真で・・!

年齢はどこにも出ませんが、フィレンツェの美術アッカデミアに通い、
最初は長年にわたり金の装飾品などを手掛けていたのが、
次第に考古学研究で発掘される品々への関心から、
イメージを受けて作品を作るようになったのだと。
という事で、それらの作品をいくつか。



まさに長い歴史を土の中で過ごし、発掘されてくる作品はどこかが
欠けていたり、また何か他の破片も引っ付いていたり、ですが、
そんなイメージを彷彿とさせる作品類だと。
こちらが彼女のサイト www.paolacrema.com/
に載っている彼女と、展示会場の様子で、
背もそう高くなさそうな彼女に比べて、作品の大きさがお分かりでしょうか?
きっとヴァイタリティーに満ち満ちたイタリア女性なのでしょうね!

ギリシャの神話を思い出させるようなイメージの混合と、
古典的な素晴らしい美貌がなんとも魅力的。





最後の作品には中東のイメージが見られ、我々にも親しいですが、
シルクロードを通って日本に伝えられた中東の作品には、逆に西洋から見ても
やはりエキゾチックなイメージがあるのだな、と楽しく想像した事でした。
![12-563c9028871f8]p61a2839.jpg](https://italiashinkai.up.seesaa.net/image/12-563c9028871f85Dp61a2839.jpg)
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
*****
ただ今本家ブログには、
アップしております。
ご訪問、よろしくどうぞ!
*****
いつもブログご訪問、応援有難うございます!
この記事へのコメント