・ フィレンツェ 途中経過と、 メラーノの満開のバラの花 


  長い事置いたままになっていたフィレンツェ風景に再度取り掛かっていますので、
  見てやって下さい。

  雨上がりの朝 フィレンツェ

+DSC06799_GF.jpg     

  この前はいつアップしたのかと探してみましたら、昨年の夏休み後の
  宿題提出式に、ははは、描き出したのを見て頂いておりました。

  その後、壁をどう描いたら良いのか、という問題や、
  どう描きたいと思って始めたのか、なんぞという疑問が頭にあり、へへ、
  長い間ほって置いたのでした。


  で、ともかくも始めてみない事には、と再度取り組み、

  とにかく自分が雨上がりの風景で面白いと思った影と光のコントラスト、
  それを強くしてみようと2日ほど、影の色に迷いながらも描き続け、
  3日目位になって、漸くに、ちょっと見えて来たかな、という気がし、


  壁もそうですが、屋根の瓦にも手を入れつつ、
  とにかく中心部分、左の一番高い古い塔の家とその周辺を描き込んだ所で、

  まだまだ左側一帯から上部は殆ど手が入っていませんし、
  右側から奥もまだです。


       
  描きたいと思った光と影の面白さ、朝日を受けてくっきりと立ち上がる家々、
  その感じが少し出て来たかな、とは思うのですが、

  さて、それでこの絵は魅力的になったかどうか、と思うと、う~~~ん・・・、
  で、ははは、
  今その辺りをどう解決しようかという新たな問題点が!!


  まぁ、めげずに頑張るしかありませんですね、はぁい。



 *****

       
  今日の第2部   メラーノの満開のバラの花

  出かけてきた南ティロルのあれこれを整理しながら見て頂いてますが、

  大急ぎで、公園脇の満開だった花々、とりわけバラの花を纏めましたので、
  説明なしに、見てやって下さい。

  大変良いお天気の朝で、大体いつも赤いバラの花は色が飛ぶのですが、
  なんとか今回は花弁が溶けずに見えるので、良しという事で、ははは。


  最初はまず道脇の花壇に咲き乱れていたポピーの花。

2-M17_9794_01_GF.jpg     

3-M17_9784_01_GF.jpg     




  そして満開のバラの花。

4-M17_9823_01_GF.jpg     

5-M17_9824_01_GF.jpg     

6-M17_9825_01_GF.jpg     

7-M17_9826_01_GF.jpg     

8-M17_9830_01_GF.jpg     

9-M17_9827_01_GF.jpg     

10-M17_9819_01_GF.jpg     

11-M17_9829_01_GF.jpg     

     


 *****

  ただ今本家ブログには、
                 
  をアップしております。
  http://www.italiashiho.site/

  ご訪問、よろしくどうぞ!






この記事へのコメント


この記事へのトラックバック