ポンポーザの修道院の壁を描き初めましたので、見てやって下さい。
古き修道院の壁 ポンポーザ 3P

ポンポーザの修道院・Abbazia di Pomposaは、
ヴェネト州の南、州境のポー河を渡ったエミーリア・ロマーニャ州、
デルタ・デル・ポー・ポー河の三角州と呼ばれる位置にあり、
10世紀以前からの歴史を持つ古い修道院。
2008年の晩秋に訪問し、それ以来あのテラコッタの壁を描きたい、
とずっと思っていたのでしたが、
ちょうど今回黄色い紙をパネルに張ってあったのを見つけ、それで・・!
実際には、いま孔雀の碑が埋められている位置にはライオンの
逆向きの碑があったのですが、孔雀の左向きにし、
右の丸い円の中のお皿の装飾は濃茶でしたが、
中に書き込まれている P・O・M・P・O・S・I・A という文字を見せたく、
薄いベージュに緑色のお椀、という事にし、
左下の楕円の形も描き込んだものです。
右に影も入れたのですが、入れてから、しまった、もっとまっすぐが良かった!
ちょいちょいやるので、余りビックリがっかりもせずで・・、直します。
今ペンでの下描きの後、薄墨を入れ、水彩で薄く黄土色をかけ、
薄い赤茶色のレンガの色を入れた所で、
右の影の線を直しながら、汚れた黄土色の壁色を入れて後、
色鉛筆で描き込みを始めます。
*****
今日の第2部 ブオン・ナターレ!
ここの所ちょっと気持ちがワサワサしているのもあって、
第2部のネタについて考えるのをすっかり忘れておりました!
が、有難いことに、あと2日でクリスマス!!
という事で、思い出した可愛い猫ちゃんの出るCMや、
ついでに見つけた可笑しいCM、ヴィデオをお楽しみ下さいね。
「イーペルチェラミカ」という、タイル床メーカーのCM.
耳を澄ませて、見ていて下さいね!

https://www.youtube.com/watch?v=CzBhIgQ25nk
これ、なんのCMなんだろ?! でも笑えます!!
https://www.youtube.com/watch?v=AqSBWycoYcI
これはもうプッと吹き出し、凄い猫ちゃんの跳ね上がりに連続で笑えます!
https://www.youtube.com/watch?v=6U_XREUMOAU
という事で、皆様、ブオン・ナターレ!!
よいクリスマスをお迎え下さ~い!

https://www.youtube.com/watch?v=AqSBWycoYcI
これはもうプッと吹き出し、凄い猫ちゃんの跳ね上がりに連続で笑えます!

https://www.youtube.com/watch?v=6U_XREUMOAU
という事で、皆様、ブオン・ナターレ!!
よいクリスマスをお迎え下さ~い!

マイケル・ブブレの歌う「ジングル・ベル」をどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=VKtOBLvPs5Q
*****
ただ今本家ブログには、新装なった元ドイツ商館からの眺め ・ ヴェネツィア
をアップしております。
http://www.italiashiho.site/
ご訪問、よろしくどうぞ!
この記事へのコメント
小父さん
こんばんは
これはまた素敵ですね!
何かしら珍しい文様というか造形が古い時代からのメッセージのような気もします。
う~ん、素朴さの中にファンタジーみたいなものも感じますね~。
>入れてから、しまった、もっとまっすぐが良かった!
へへへ、それも興味深いです。
いやー、面白いモチーフですね。
【2部】
ぜ~んぶ拝見しましたよ(笑)
マイケル・ブブレの歌う「ジングル・ベル」気にいりました
有難うございました。
Buon Natale !
shinkai
★小父さん、こんにちは! コメント有難うございます。
文様が珍しい、と見て頂けましたか? それは嬉しいです!
ここの修道院は元が6,7世紀からとの事なので、きっと中世にしてもとても古い時代のものが残っていると思うのです。
中世でも後の時代になると、同じ孔雀でももっと繊細というか、石碑の厚さも薄くなってきますが、ここのは随分厚くて、そんな素朴で稚拙な味が面白いと思ったのでした。
頭の中に来たアイディアをついパッとやるので、後でしまった、というのはちょいちょいなのです・・、へへ。
動物の面白いヴィデオはたくさんあって、見つけた時はついつい次々と見てしまいます。
マイケル・ブブレはなかなか良いでしょう? 私は彼のスイングが好きなんです。
小父さん、よいクリスマスを!! ブオン・ナターレ!!