まさかという様な、ロシアのウクライナ襲撃が始まり、TVニュースは
その話で埋まりっぱなしで、なんとなしに重い気持ちになり、
あれこれブログネタも集めているのも、その気持ちにならず、
その話で埋まりっぱなしで、なんとなしに重い気持ちになり、
あれこれブログネタも集めているのも、その気持ちにならず、
今朝病院に血液検査に行って来ましたので、その時の様子を、と
思い立ちましたので、どうぞ読んでやって下さいね。
思い立ちましたので、どうぞ読んでやって下さいね。
***
イタリアの医療事情は、各家庭にホーム・ドクターが居られ、
これは自分でも選べますし、そのドクターが年金生活に入られると
新しいドクターの候補者が示され、選べます。
現在shinkaiのドクターは、アレッサンドロ・ディ・フランコと仰る、
出るかな、と検索しましたら、あれま、ははは、お顔が出ちゃった、
出るかな、と検索しましたら、あれま、ははは、お顔が出ちゃった、
このドクターで、1年半ほど前からお世話に。
でもコロナが始まって以来の事なので、マスクなしのお顔は見た事ないので~す!
その前のドクターは、もうなんと言おうか、早く引退してくれぇ!と
願っていた、いや、shinkaiのみでなく、評判が悪かったドクターで、
知らずに、家の近くだから、とお願いしたのでしたが、
それ以前のドクターが大変に評判の良い方だったので、酷いのもいる、
とは思いもよらずの、差が酷く!
とは思いもよらずの、差が酷く!
で、今回のドクターになってから、血液検査をして来なさい、
ちょっとコレステロールが高いから血流検査を、というように追い立てられ、
ははは、まぁ、仰る通り検査にも行き、ビタミンも飲み、という、
ちょっとコレステロールが高いから血流検査を、というように追い立てられ、
ははは、まぁ、仰る通り検査にも行き、ビタミンも飲み、という、
半年めの血液検査だったのでした。
で、コネリアーノにはURSS・ウルスに属する公の病院が2つあり、
1つはコネリアーノの病院で、大きく、

もう1つはshinkaiがよく行くジロンコリ・Gironcoliという、多分以前は
私的病院だったのではないか、と思われる、小さい病院です。
私的病院だったのではないか、と思われる、小さい病院です。


地図をご覧に入れますと、こんな感じで大きさの違いがよく分かりますが、
2つはすぐ近くにあります。
2つはすぐ近くにあります。

で病院で診察を受けたい時は、まずホーム・ドクターの所で話をし、チケット、
ドクターがこういう診察をして欲しい、という要望を書いたチケットを貰い、
ドクターがこういう診察をして欲しい、という要望を書いたチケットを貰い、
コネリアーノの病院の方にある、総合予約センターに電話するか、行き、
予約をしますが、
何日の何時、この病院で良いか、という様な要望を尋ねられ、決まります。
予約をしますが、
何日の何時、この病院で良いか、という様な要望を尋ねられ、決まります。
コネリアーノ市内の病院のみでなく、近隣の病院全てが連結しており、
どういう提携が出来ているのか、ちょっと私立系の病院かな、と思う所で
診察してもらい、予約票には金額も書いてあるのに払う事も無く、
どういう提携が出来ているのか、ちょっと私立系の病院かな、と思う所で
診察してもらい、予約票には金額も書いてあるのに払う事も無く、
そうなのです、イタリアでは公の病院は無料なのです!
診察の結果の摂取する薬代は薬局で買い払いますが、その金額を所得申告時に
請求すると何割かが払い戻されるという、
私めの様な貧乏人には、本当にありがたい仕組みなのですね。
請求すると何割かが払い戻されるという、
私めの様な貧乏人には、本当にありがたい仕組みなのですね。
イタリアが貧乏なのはよく納得できるとさえ思える、この病院事情と、
そして外国人の私にも、ちゃんと年金を下さること!
そして外国人の私にも、ちゃんと年金を下さること!
これが分かって以来、道端で行倒れで死ぬことはない、と分かって以来、
頭の中から、老後の恐れが無くなったのですね。
特別な看護をして頂かずとも、それだけで良いと思われません?
頭の中から、老後の恐れが無くなったのですね。
特別な看護をして頂かずとも、それだけで良いと思われません?
で、公の病院一番の難点は、無料の為に利用者が多く待たされること!!
なのでshinkaiは急ぐ歯科と眼科、こちらは私設クリニックを利用しています。
眼科のフルトゥラン先生はご自分のクリニックの傍らジロンコリでも
働いておられ、shinkaiの目のレーザー手術は先生の担当でした。
という様な事で、本筋に戻り、
病院については、shinkaiは小さな分かり易いジロンコリでお願いし、
ドットーレが2月の末に検査を、といわれていたので、今日2月28日に。
はい、1か月ほど前に予約を入れ、その後すぐスマホに予約の確認が
届きます。
届きます。
で、今朝7時38分の予約で、7時に家を出て、ちょうどオリアーノの
丘を通る時に日の出、まん丸に黄色に輝く太陽を見ながら走り、
丘を通る時に日の出、まん丸に黄色に輝く太陽を見ながら走り、
まだ道は混んでおらず、7時15分程には到着。
ジロンコリの駐車場は小さいので、その少し手前のスーパーの広い
駐車場に止め、病院に。
中に入ると、コロナが始まって以来ゲートが出来ており、その向こうに若い
お兄ちゃんがおり、どこに行くかと尋ねられ、
血液検査に。 予約時間は? 7時38分です、とチラッと時計を見て、
はいどうぞ、と、この紙のリボンを手首に付けてくれ、
ヴェネト州、と入っていますが、実際これは何の為か知らずで、
以前白内障の手術を受けた時は、2Fの眼科でもう1つリボンを付けられましたっけ。

その奥を左に行き、中程の左です、と教えてくれ、
実際ジロンコリは小さいのをあちこち建て増ししているのか、
何度行っても、あれ、どこだったっけ? と迷う事あり!
何度行っても、あれ、どこだったっけ? と迷う事あり!
でもまぁ、7時半過ぎには受付の窓も開き、番号もディスプレイに
表示され、受付をして貰い、そしてまた番号が表示されるのを暫く待ち、
貴方は中国人、日本人? 日本人です。 イタリア語分かる?
何年位住んでいるの? はい、30年程、スコミーゴに、という間に
3本試験管に血液が流れ、ははは、済んだのは7時50分位だったと。
何年位住んでいるの? はい、30年程、スコミーゴに、という間に
3本試験管に血液が流れ、ははは、済んだのは7時50分位だったと。
で、血液検査が済んでから、8時に開くという受付の開くのを待ち、
これもあれ、どこだったっけ、とうろついた挙句お兄ちゃんに尋ね、ははは、
開いたら知らせます、と言ってくれたのが、ちゃんとね!
で、受付で、今日の血液検査の結果が出る来週、ディ・フランコ先生の
予約をお願いします、という事で、8日の15時半に貰い、OK.
予約をお願いします、という事で、8日の15時半に貰い、OK.
そして家に戻る途中で、知らべておいた私設クリニックにより、
日本行きの飛行機搭乗前72時間、のコロナ検査の予約と、
日本政府に定められている検査証明書もコピーして持って行き、
これに書いて欲しい旨を伝え、了承を受け、3月10日の予定OK!
戻りにもう1件、薬局に寄り、眼科のドクターの処方箋ドライ・アイ用の
目薬も買い、
目薬も買い、
家に戻ったのは8時45分程で今朝の外出予定終了、朝ご飯を。
という様な、久し振りにお出かけの、はは、1日の始まりでした。
時にイタリアの病院事情の悪さがニュースになりますが、
そういう時には、あれこれあっても、それでもまだ北イタリアはマシ、と
思いますし、有難い事に思える状態で進んでいると思います。
で、今こうしてブログ書きも終え、これをアップした後晩御飯を。
予定のあれこれも、日本行きを前にちょっと詰まって来ましたが、
3月21日から27日の東京での個展、宜しくお願い致しま~す!


*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけさせて頂きます。
をアップしています。 ご訪問、よろしくどうぞ!