ペルージャの高台からの眺め、を描き込んでいますので、見てやって下さい。
ウンブリアの平野風景 ペルージャ 高台より 4号P 33,5x21,5cm

先回見て頂いた時は、それぞれの麦畑の色違いに拘り、あれこれ苦労の
最中だったのですが、へへ、
全体の塗り込みが進み始めると、それぞれの畑の色違いよりも、
平野全体の色、と考えても良いのだろうし、
とにかく緑色が美しく見える様に、と青色っぽい緑にすると、余り濃い色では
無いので、どうも少し離れて見るとくすんで見えるのが気になり、
それよりも、もっと高台から見た時の、わぁ!というインパクトのある美しさ、
が欲しいなぁ、という気になり、少し狙う方向を変え、
描きにくい、はは、難しい形はせっせと削ったり、消したり、
一番下手前の緑の塊の形もかなり変え、ここは気にならない程度にあれば良い、
と思い、1度かなり濃くしたのもまた消したり、遠方との遠近感も考えたり。
という所で、これで少し置いておこうと思います。
*****
今日の第2部 イタリアの、初雪の写真を
「初雪・プリマ・ネーヴェ」という言葉には魔法があるのか、寒い冬が間近に迫る
印象にも、どこか待ち遠しい響きもあり、不思議ですよね?!
今日はなぜかふっと思い出した言葉そのままに、検索をかけましたら、
9月に入っての初雪風景、多くはアルプスに近いドロミーティの方ですが、
山の上にはうっすらの雪、そして地面はまだ緑、という風景がかなり見つかりましたので、
それをどうぞご覧くださいね。
スキーご愛好の方には、もうじきですよぉ!
寒いのが苦手な方には、でもクリスマスが来ますからねぇ! と申し上げ、ははは
これはヴェネトの山間の高原の初雪。

コルフォスコ・ヴァル・バディーア・Colfosco val Badia.

小さな湖には、既に薄い氷も!

カスティリオーネ・ガルファニャーナ・Castiglione garfagnana.
奥の高山は既に真っ白!

ドロミーティの雪。

タイトルに、「山に初雪、冬。 でも町はまだ」と。

ガヴィア峠・Passo Gavia、標高2541m と見えます。 まだ本格的な雪ではなく。

こちらもガヴィア峠。 突然のドカ雪に、山の放牧場から下る牛たち。 もぉう!

天気予報サイトの写真。 右上に「ステルヴィオ・初雪」と。

ステルヴィオ峠は、イタリアとスイスの国境に接し、標高約2500mを通る
26kmの峠で、11月から5月は閉鎖されます。
こんな峠道なんですよぉ! 昨年か、ジーロ・ディターリアが通りましたっけ。

トリノの街から見るアルプスの眺め、雪の到来!


ぐっと南に下り、グラン・殺鼠の、サッソの初雪! アブルッツォの高山ですもの。
一番高いコルノ・グランデは2912mですと!

先日、富士山に初雪、の便りがありましたよね?
9月はイタリアもね、の初雪便りでした。
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
本家ブログには、
をアップしています。 ご訪問、よろしくどうぞ!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけさせて頂きます。
をアップしています。 ご訪問、よろしくどうぞ!