トーディの坂道を描き込んでいますので、見てやってください。
ただ新しいpcでの、画像縮小はできたものの、ブログ名を入れるところまで
習得できず、へへ、今日の写真は縮小のみで~す。
トーディの坂道 41x30cm 6号
先回見ていただいたのは1月中旬、細かい描き込みができず、自分ながら
見えないことに草臥れ、半ばほっていたのでした。
いざ描き込みだすと不足ばかりが目につくものの、じわじわと頑張るしかなく、
シラミ潰しをしつつ描き込んでいくように、と心がけています。
という所で、今の状態で~す。
正面の壁をどこまで描き、全体をまとめるか、が難しいです。
*****
今日の第2部 イタリアの現在の様子と、shinkaiの日常生活
6月中旬も過ぎ、こちら北イタリアも暑くなってきています。 が、
おかげさまで我が家はまだ涼しく23度位。
スーパーに買い出しに行く時は、ひぇ~!となりますが、
朝の歩きも5時から5時半に出るので、まだ元気で、はい、過ごしています。

今月はいつもと比べるといろいろ動きがあり、月初めに、日本の青色申告的な
昨年度の収入申告があり、昨年は白内障の手術に伴うクリニックの検査、
目薬、眼鏡新調、などなどの支払いが2000エウロちょっとあり、
8月に450エウロほど戻ってくることになり、イェイ!
2週間ほど前にインターネット接続ができず、電話してもダメが1週間続きましたが、
その時に、この契約は古いですねぇ、という話が出て、
漸くに接続復活の途端、光ファイバーへの切り替えはどうですか?のお誘い。
今までのはWi-Fiルーター接続だったのが、今回は家への接続工事は無料で、
おまけに月の支払いは今の65エウロから約25エウロ安くなりますよ、という事で、
工事費無料、おまけに安い、ならこれはもう、お願いします、で、
9日に2人工事に来てくれ、家の近くの墓地の前から我がコンドミーニオ端までの
掘った後から、どうやって我が家に繋ぐのだろう、と思って尋ねると、
墓地の前まではファイバー線が繋がっており、確かに、オリアーノからの道脇に
細い工事跡が見えるので、ひょっとしてファイバー?と思っていたのがそうで、
コンドミーニオ内は従来の電話線、鉛線を使い、家の中はファイバーに、と
いう事なんだそうで。
新しい黒い薄い大きめのモデムも付き、27,5x21x3,3cm、
接続が恐ろしく早い、早い!!
2人来たテクの若い人は日本語を習っているそうで、シンカイさん、と、キャハ。
そうそう、後にPCを持って来てくれたアレッサンドロが言うには、
モデムは(人間の)頭から遠い所に置いたほうが良い、と言うので、
はぁ、携帯をずっと耳に当てきりだと脳によくない、と言うのと同じかなと思い、
今の所は離して置く場所が見つからず、奥のスタンパーの上に置いてますが・・。
10日は車の車検と思っていたのが、朝行ってみると新車の車検は5年目で、
あと2年後、今回はコントロールのみ、と言われ、
車検代約200エウロを払わずに済み、イェイ!
待っている2時間ほどの間に、近くのPCの店に、5年を過ぎ最近あれこれ
動きの鈍くなっているPCの買い替えには何が?を覗きに行き、
が敵もさる者、いつものテクニコのアレッサンドロも出てきて、あれこれ話すうち、
へへ、レノヴォのPCをね、イェイ!
既にファイバーになっている者がPCを見に行く、これはもう陥落以外なし、はは。
で店に歩く途中に医療機関のAULSSからTELがあり、ワクチン接種の2回目は
15日に、という事で、それ以前に予約を、何ぞというメッセージが入ったりで、
繋がらずに焦っていたので、有り難く礼を言い、
15日の13時30分の予約で、無事2回目接種も済み、証明書も貰い、

2回目の後は副作用が酷い、とかいうにも関わらず、ちょっと腕が重たいかな、と
いう程で、それも考えてみれば、という様子で、無事に済みました。
ワクチン 1回目接種の時
最初3日ほど予約を、と電話していたのがいつも満タンで、電話番号を残すと
24時間以内に電話します、というので残してもかかって来ずだったのが、
13日日曜の夜になって、予約センターです、と若者の声で電話があり、
お蔭様で、そちらからの電話で予約済ですと答えましたが、なんとまぁ、
日曜のこの時間まで働いてくれてるのかと、多分ボランティアでしょうし、
ご苦労様!と感謝で、心から「グラーツィエ!」と言ったことでした。
接種を済ませ家に戻って暫く後、アレッサンドロがPCを持って来てくれ、設定を。
日本語IMEも既に入れてくれ、アンティ・ヴィールスの切り替えやらして貰い、
既に5代目になるか、のPCですから、アナログ人間ながらまぁ以前よりはマシ、
あれこれソフトを新しくダウンロードし、使い始めています。
やはり「shinkaiの」という意思表示で、猫ちゃんを貼らないとね。
以前のよりも小さく、CD、DVDレコーダーもなく、後ろと前にUSB口が4つづつ!
機能的と言うのか、戦闘的な黒いフェースと思われません?!
光ファイバーも早いですが、今のPCは従来のと構造自体が違っている、と
店で聞いた通り、なんともまぁ、新品にしろ、ものすごく切り替わりも早く、
へぇ~、という感想。
今朝のニュースによると、イタリアのワクチン接種者は1回目が済んだ人も含め、
50,5%になり、3016547人、70歳以上は87,6%だそう。
昨日の新感染者は1400人、死亡者は52名、感染率は0,7%で、
イタリアはいよいよ明日から、99%が白ゾーンに移行するそうで、
まだまだ自主安全を心掛けないといけませんが、明るい夏に向かっています。
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
本家ブログには、
をアップしています。 ご訪問、よろしくどうぞ!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけさせて頂きます。