・ 絵はパスで、 カモフラージュする動物たち の写真を

今日は絵の方はただいまシラミ潰しの最中ですので、へへ
1回パスさせて頂き
 
どの様に動物たちは自然の中でカモフラージュするか
Come si mimetizzano gli animali nella natura
という大変美しい写真をナショナル・ジェオグラフィックのサイトからご案内を。
まずはこの1枚。

・アメリカのスコープス梟 と出たのですが。Palude di Okefenokee, Georgia
 写真・GRAHAM MCGEORGE 

1-camouflaged-animals-1556947.jpg

これは既に写真の中なので、我々に分かるのであって、実際だと・・!


動物たちは身を守るのに鋭い爪と、強い噛みつきを用いるのも居れば、
またも少し柔らかい本能的なやり方を選ぶのも居り、
世界中の動物達は生き残る為に、環境の中でカモフラージュする技術を使います。

野生の猫は丈高い草の中に隠れ、白い毛皮のホッキョクギツネは雪の中では
見えなくなり、カメレオンは多分一番有名な変身の名人ですね。

この世の中に最初の鳥たちと哺乳動物が到着した時、昆虫たちは素早く
植物に見える様に真似を始めたと言いますし、
カモフラージュするのはお腹をすかせた狩人たちから隠れるのに効果的で、
環境の中に溶け込み、また上手く抜け出すのにも最も良い方法。

如何に動物たちがカムフラージュし、こちらの目を騙すかを見て見ましょう!

実際の写真はもっと数多かったのですけど、shinkaiは爬虫類に弱く、
爬虫類でなくとも、キャッ、と思ったのは勝手にパスさせて頂いたのを
最初にご了解頂いておきますね。


・アノールトカゲ    写真・MICHELE W.

2-hide4.jpg



・柔らかいサンゴのカニ  Cabilao, Visayas Occidentale, FIlippine
 写真・AARON M.

3-hide5.jpg



・ホッキョクギツネ Baie-D’Urfé, Quebec, Canada
 写真・CHRISTOPHER DORMOY

4-hide10.jpg



・こちらも、ホッキョクギツネ  写真・GILLIAN LLOYD
 顔の目と鼻が見えるだけで!

5-hide30.jpg



・象  Jim Corbett National Park, Uttar Pradesh, India
 写真・DEEPA ALEX

6-hide13.jpg



・カエル  Washington D.C., USA
 写真・PARAMESWARAN PONNUDURAI

7-hide15.jpg



・蝉  Phonda, Maharashtra, India  写真・GANESH MANDAVKAR
 そう、日本でも蝉は鳴き声が聞こえるだけで、見つからないのですよねぇ。

8-hide18.jpg



・モゼの足裏、と出ましたが、イカかな? 何の由来だろ?
 Eilat, Distretto Meridionale, Israele 写真・ANNA SHVAB

9-hide22.jpg



・ラップランドの梟  Ruhtinaansalmi, Oulu, Finlandia
 写真・MAURO MOZZARELLI

10-hide24.jpg



・山猫  Laredo, Texas, USA  写真・GUILLERMO LOPEZ
 
11-hide25.jpg



・チータ Ngorongoro,Arusha, Tanzania 写真・EKATERINA LUKASH
 脚が一番早いそうで、隠れるというよりも、悠然と見張っている感じね。

12-hide28.jpg



・砂漠の王様梟  写真・MOHAMMAD MURAD

13-hide29.jpg



・襟付き梟   写真・SAROSH LODHI

14-hide31.jpg



・ワニ  写真・LISA C. EATON  
 この位上手く隠れてくれると、写真の中では怖くないですね、はは。

15-hide34.jpg



・長い角のバッタ  Santa Fe, New Mexico, USA 写真・JOE ENENBACH
 バッタも変身して色が変わる? それとも最初から緑色?

16-hide37.jpg



・黄色のデンドロイカ  Road Town, None, Isole Vergini Britanniche
 写真・MARTIN FICKINGER  美しい写真。

17-hide38.jpg



・トカゲ  写真・DI IBRAHIM ABU MAZNA   これは凄いなぁ!

19-hide43.jpg



・蜘蛛  Egitto   写真・AMR ABDELAKSOUD  ぎょぇぇ。

20-hide44.jpg



・葉っぱのドラゴン  Rapid Bay, Australiaa 写真・STEVE JONES
 こうして隠れて、小魚を食べちゃうの?!

21-hide46.jpg



・蝶   蛾かな? ふ~ん!  写真・LE BOULANGER NICOLAS

22-hide49.jpg



・エイ  Jervis Bay Territory, New South Wales, Australia
 写真・JORDAN ROBINS  美しくも、凄いシャッターチャンスの写真でもあり。

23-144312154-b3648fa9-c450-479f-8144-ab5cdfe0a863.jpg



・野生の白兎   写真・FÉLIX MORLÁN GONZÁLEZ

24-hide40.jpg

最後は、可愛い白兎君で。 捕まらないでね!!


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


    s2019誕生日 - Copia.jpg

*****
  
本家ブログには、 
マルタン・ゲール  16世紀フランスの、有名な詐欺師のお話
をアップしています。
ご訪問、よろしくどうぞ!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
posted by shinkai at 02:19Comment(0)・欄外