先週はちょっと左目の調子が良くなく、絵が描けずで、
眼科のクリニックにも行きましたが、硝子体剥離で、
他は大丈夫ですよ、という診断で安心。
眼科のクリニックにも行きましたが、硝子体剥離で、
他は大丈夫ですよ、という診断で安心。
昨日近く用の眼鏡も出来て来て、はい、お陰様で絵も描けるように
なりましたが、今回は絵の途中経過をパスし、
なりましたが、今回は絵の途中経過をパスし、
だぁれ? ああ、良かった、と言った方?! メ、メ目!!
はい、次回にはしっかり見て頂けるように、ははは、頑張りま~~す。
フランスのアルザス州。 「アルザス」という言葉がイタリア語では
アルサツィーア・Alsaziaで、アルザスに頭の中で結びつかず、はは、
アルサツィーア州ってどこにある? と探し回りましたよぉ!
で、ストラズブールやコルマールの町の名に出会い、それで最後の最後に、
ああ、アルザスかぁ!というオチで、まぁ、分かって良かったですが、はは、
素晴らしい秋の色の風景、「アルザスの秋の素晴らしいショウ」という
タイトルで見つけましたので、ご覧下さいね。
ああ、アルザスかぁ!というオチで、まぁ、分かって良かったですが、はは、
素晴らしい秋の色の風景、「アルザスの秋の素晴らしいショウ」という
タイトルで見つけましたので、ご覧下さいね。
まず地図を。 四角く囲った部分は、実際はもっと下に延び、大きくあるべきで。

右に赤い印が見えるのは、探すのに、「ライン川のすぐ西に位置する」
というので「Reno・ライン川」で探した結果で~す、ははは。









フランスの東にある州で、ドイツに接し、中世のような小さな特徴ある村々が
点在し、フランスの典型的な村とは違い、ドイツ風が混在し、
中部ヨーロッパの、トスカーナやウンブリアの雰囲気。
点在し、フランスの典型的な村とは違い、ドイツ風が混在し、
中部ヨーロッパの、トスカーナやウンブリアの雰囲気。
という説明もshinkaiの混雑を招いたのでしたが、まぁ、分かって見れば
そうそう、ね。 ワイン街道を通っての週末の旅行も素敵、と。
そうそう、ね。 ワイン街道を通っての週末の旅行も素敵、と。









最後は州都ストラスブールの美しい風景を。

そう、ここは行ってみたいのですよねぇ!! いつかね!
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。