ウンブリアのべヴァーニャの教会の後陣風景、もう一度見てやって下さい。
ロマネスク教会後陣 べヴァーニャ 18x13cm 0号

写真がほんの少し暗く写った気がしますが、
先回と大きく変わったのは、上部背景の空を、金色に塗り替えた事、
写真では左側が明るく見えますが、実際は右側を明るくしています。
写真では左側が明るく見えますが、実際は右側を明るくしています。
青い空、という気持ちで進めて来ていたのですが、明るくしたく
色鉛筆の塗りを洗い落としてみると、空部分に薄墨を最初に
塗っていたのを思い出し、一旦グワッシュの白を薄く塗りました。
色鉛筆の塗りを洗い落としてみると、空部分に薄墨を最初に
塗っていたのを思い出し、一旦グワッシュの白を薄く塗りました。
で、再度薄い水色を塗り始めたのですが、ふっと、こうではない、と思い
グワッシュの金色に塗り替え、ああ、これで良かった!と。
グワッシュの金色に塗り替え、ああ、これで良かった!と。
途中で青色に疑問を持った時に、薄茶色で壁の色に準じて、という様な
気持ちが兆したものの、茶色系は弱いからなぁと止めたのでしたが、
やはりこの壁の色には、青い空色では合わないのが納得できたのかも。
気持ちが兆したものの、茶色系は弱いからなぁと止めたのでしたが、
やはりこの壁の色には、青い空色では合わないのが納得できたのかも。
壁も一応描き終え、手前の後陣の張り出し部分も少し描き込み、
これから様子を見ながら、全体の描き込みにかかります。
*****
今日の第2部 トスカーナの麦秋風景 古い写真で
今日はなぜか疲れを感じ、はぁ、いつもであれば9時頃にはベッドに行くのが、
夕べは遅くまでYoutubeの音楽を追いかけ、へへ、
今朝はいつも通り5時に起き、というよりも4時に目が覚めたまま起き出し、
5時半までピサのサイトの記事を読み、それから朝の歩きに出かけ1時間。
夕べは遅くまでYoutubeの音楽を追いかけ、へへ、
今朝はいつも通り5時に起き、というよりも4時に目が覚めたまま起き出し、
5時半までピサのサイトの記事を読み、それから朝の歩きに出かけ1時間。
戻ってTVニュースをお供に朝ご飯を食べ、それから少しキンデルで本を音読し、
またYoutubeで曲を探し、それからブログの記事書きを。
またYoutubeで曲を探し、それからブログの記事書きを。
結構あれこれバタバタやっているでしょう?!
という様な、そうでなくとも余り良く回らない頭が疲れ加減なのか、体調か、
この第2部のネタ、考えていた卵料理の最後の記事が気に染まず、
この第2部のネタ、考えていた卵料理の最後の記事が気に染まず、
今のこの時期、7月下旬のトスカーナの麦畑はもう刈り入れが済んだかなぁ、と、
こういうのはきっと現実逃避なのでしょうが、ははは、いつもの事で、
そうだ、まだ出していない麦畑の写真がある筈、と探しだしたのが、
オルチャの谷に2回目に出かけた12年前の7月7日のサン・クイリコ・ドルチャのもの。
オルチャの谷に2回目に出かけた12年前の7月7日のサン・クイリコ・ドルチャのもの。
サン・クイリコの町に着く前に撮ったもので、平地の麦畑、
刈り入れをした後、丸い筒状に巻いたのが転がる麦畑の様子をどうぞ。
刈り入れをした後、丸い筒状に巻いたのが転がる麦畑の様子をどうぞ。





丸い巻き藁の後ろには、野草も既に穂を持ち、

これはサン・クリリコの町の高台から撮った南に広がる麦畑。
少しの靄と逆光で色が余り出ていませんが、まだ刈り入れ前の畑が殆ど。

*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!

*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。