◆ まず、お知らせと、お願いを ◆
最近記事更新のPING送信が上手くいかず、先回は本家ブログが、
現在は絵のブログが、人気ランキング記事の新着に反映されません。
現在は絵のブログが、人気ランキング記事の新着に反映されません。
が、真面目shinkaiは、はは、5日毎に頑張って更新しておりますので、
人気ランキングに表示がなくとも、ブログを覗いて下さる様にお願い致しま~す!
人気ランキングに表示がなくとも、ブログを覗いて下さる様にお願い致しま~す!
***
小さな窓を描き進んでいますので、途中経過を見てやって下さい。
古い町の小さな窓 コルトーナにて 18x13,5cm 0号
ここ迄描いて来て、さて、これからどうするか、という所で止まっています。
私めにはときどきある事なのですが、しゃにむに、描けそう、描いてみよう、と
始めてみたものの、大体の姿が見えてきた所で、
あれ、これ、自分は本当は何を描きたかった? という疑問を持つことが・・!
始めてみたものの、大体の姿が見えてきた所で、
あれ、これ、自分は本当は何を描きたかった? という疑問を持つことが・・!
多分事前の取り組みが甘いというのか、描きたい、だけで軽く始めるからかもで、
まぁ、ある程度描いてみないと自分でも良く分からない、という事と思いますが、
まぁ、ある程度描いてみないと自分でも良く分からない、という事と思いますが、
はぁ、こうなると暫くほって置いて、頭を冷やすしかなく、へへ、
はい、少し寝かせようと思っていま~す。
はい、少し寝かせようと思っていま~す。
お邪魔致しましたぁ。 なちゃけな・・。
*****
今日の第2部 頭の中が混乱する程の、凄い3Dデザイン
今日の第2部は、上のshinkaiの絵とはまるで違う方向を目指している、はは、
スロヴェニアのアーチスト、ニコラ・ウルジッチ・Nikola Čuljićの凄い3Dデザイン。
彼は小さい頃からデッサンを描き続けており、
近年、今迄の余りにも伝統的な描き方から、表現方法を決定的に変え、
この特定分野で世界一を目指し、彩色の3D表現にしたのだと。
確かに序言はこれで十分で、彼の信じられない程のリアルな作品を見ればよくお分かりと。
という事で、記事サイトは「DISEGNI 3D A COLORI COSÌ REALI DA CONFONDERE
LA MENTE」
LA MENTE」
彼のサイトは https://www.facebook.com/nikolaculjicart/ です。
ではまず、 青蛙 から

スイカ 一切れ 色鉛筆

ハーレー・ダヴィッドソン

コカ・コーラの缶

横に使った色鉛筆とかマーカーとか並んで見えるのが、興味深いですね。
エレガントな靴 マーカーを使った作品

トマト エアブラシも使った作品と

ムスタング 黒鉛の粉(何かよく分かりませんが) マーカーの黒、 色鉛筆白を使用

サッカーの球

目玉焼き

最後の「目玉焼き」は一枚の紙の中に納まっていますが、他の作品はすべて
紙からはみ出していて、どうやって描いたのか、と疑問に思われるでしょう?
紙からはみ出していて、どうやって描いたのか、と疑問に思われるでしょう?
で、それにお答えするヴィデオがこちらに。 https://youtu.be/dqmFAXY6s2o
そうかぁ、と思われたでしょう?!
つまり一点の視点から見て立体的に見える様に長~く描き、それを切り取って
尚の事立体に見える様にしているのですね。
と、分かった所で、こう見える様に描けませんが、ははは。
こちらも3Dデザインですが、ほぼ鉛筆のみの白黒デザイン。
描くモチーフも違いますが、上の二コラのデザインの方が格段に腕が上なのが
良く分かりますね。
*****
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。