絵の方は今回はパスさせて頂き、サイトで見つけた紅葉の場所のご案内を。
素晴らしいので有名な日本の紅葉も出て來たので惹かれたのでしたが、
イタリアの紅葉で登場の写真を見ると、少しこれは色を鮮やかに見せ過ぎかも、
という気が無きにしも非ず。
という気が無きにしも非ず。
勿論イタリアにも、今回の本家ブログに載せたスコミーゴ村の紅葉の様に、
少し赤茶がかった色になる木、葉もありますが、殆どは紅葉ではなく黄葉で、
日本の様に本当の鮮やかな紅葉はない、と思うのですね。
少し赤茶がかった色になる木、葉もありますが、殆どは紅葉ではなく黄葉で、
日本の様に本当の鮮やかな紅葉はない、と思うのですね。
黄色から少しオレンジに、そして茶に、赤茶に、という感じだと思って見て下さいね。
そしてそれもまた静かで、素敵な黄葉なのですよ!!
そしてそれもまた静かで、素敵な黄葉なのですよ!!
ではまず、世界の名所から。
・アラスカ ベーリング・Bering の自然公園 これは見事!
ですがね、地図で探しましたが、広すぎて見つからず!!

・ニューヨークの、ハイド・パーク

ハイド・パークはいつも映画の中でお目にかかりますが、緑の時だけでなく、
こんな風に紅葉もするのですねぇ!
こんな風に紅葉もするのですねぇ!
・日本 説明に曰く、日本の紅葉は家や寺院の古典的な素晴らしい建築と相まって、
なおの事素晴らしいです、と! イェイ。

・カナダ ケベックの湖 そう、こんな風にほぼ黄葉で、ほんの少しの赤味がね、
イタリアの紅葉もこんな感じと。

・ドイツ ババリア地方 ドイツ南部ミュンヘン辺りがババリアになります。

さて、イタリアに入りまして、
・コッリ・エウガネイ・Colli Euganei ヴェネトのパドヴァの南東に位置する、
風光明媚な温暖な地
風光明媚な温暖な地

・トスカーナ アミアータ山・Monte Amiata オルチャの谷の南端に。

・アブルッツォ州 国立公園 そう、あそこの公園は素晴らしい様で!

・マルケ州 カンファイト・Canfaitoの森 紙の郷ファブリアーノの南東の山中に。
何世紀も経たブナの森の様ですよ!

・カラーブリア州 シーラ・Sila コセンツァ・Cosenzaから東の山中の盆地の様。
スキーで有名な土地の様なので、寒いのかも、となると紅葉もね。

皆さんのこの秋の紅葉狩りは如何でしたか?
日本の素晴らしい紅葉のみでなくて、もしお出かけの時は今回のお勧めも参考にどうぞ!
日本の素晴らしい紅葉のみでなくて、もしお出かけの時は今回のお勧めも参考にどうぞ!
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。