・ イタリアの、新年を迎える花火大会 各地から

イタリアでは新年を迎える12月31日の夜12時から花火が打ち上げられますが、
我が家の近くの田舎でも、かなりドンドンパチパチと派手に打ち上げ、
ずっと前にベッドに入っていても目が覚めるくらいで。

という事で、サイトからイタリア各地の北から南への花火の写真を集めました。

まずはミラノ。 ミラノのドゥオーモ前では毎年年越し野外コンサートがありますが、
真夜中ちょうどにステージ前から紙吹雪と花火がシューっと打ちあがる様で。

1-capodanno-milano.jpg

2-100030762-5916343f-d0ba-498d-8bd1-22d9eee10dce.jpg



そしてスフォルツェスコ城からも花火が打ち上げられるようですねぇ。

3-cf807e4075dc238cef2d12bd1a3f747e.jpg



ジェノヴァは、どうやら港が花火会場になる様で。

4-genova-capodanno_850_630.jpg

5-4cysmfbs.jpg



そしてヴェネツィアは、勿論サン・マルコの前、大運河からの海上花火で。

6-capodanno-a-venezia.jpg

7-capodanno-venezia-2018.jpg

8-venezia-a-capodanno-1029x640.jpg

夏7月末のレデントーレのお祭りでも海上花火大会があるので、
写真がどちらのかをしっかり確かめましたですぞ。



これはフェッラーラの年越し花火。

9-ferrara.jpg



そしてボローニャ。 聖堂前の広場ですね。

10-Capodanno-a-Bologna-1.jpg



リミニは海岸で。

11-capodanno-a-rimini1.jpg



フィレンツェはヴェッキオ橋の背後、つまりアルノ河の川上、東側からの打ち上げですね。

12-fuochi-artificio-2.jpg

13-firenze.jpg



ローマはコロッセオの後ろから。 フォロ・ロマーノの中から打ち上げの様ですね。

14--capodanno-roma-3-2-640x426.jpg

15--capodanno-2013-roma.jpg

16-capodannoroma.jpg



いつも派手な事でニュースに出る、怪我人が多い事でも! 有名なナポリ!

17-CAPODANNO.jpg



なにも町の中だけとは限りませんで、山のスキー場でもね、勿論。

18-capodanno-montagna-1170x658.jpg

ですがね、ここだけの話、イタリアの花火は日本の花火と比べるとです、
まるで素朴、簡素で、はい、日本の花火の豪華さ、華麗さにはまるで及びませんです!!
日本の何百貫玉、というYoutubeを見せびらかしに友人に送りつけるshinkaiで~す。



そして、スプマンテ・発泡酒で乾杯し、

19-hotel-3-stelle-per-capodanno-rimini.jpg



特設のディスコテーカでも、新年を迎えるお祝いが。 背景はリミニのシジスモンド城。

20-rimini Cattura.jpg


今年も一年間の皆様のご愛顧に感謝し、来年も宜しくお願い申し上げます。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!


*****
   
ただ今本家ブログには、 スコミーゴ村の年の暮れ、 夕焼けの色は を 
アップしています。
ご訪問、よろしくどうぞ!


*****

ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!


*****

コメントの書き込みについてのお願い。

ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、  
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
posted by shinkai at 19:33Comment(0)・欄外