新しく古い農民の靴を描き始めていますので、見てやって下さい。
農民の古い靴 ウンブリアの博物館にて 34x25cm 4号

車の運転免許を取り、その3か月後にウンブリアに運転して出かけた時、はは、
最初に寄ったのが、ウンブリアでは一番北に位置するチッタ・ディ・カステッロの
最初に寄ったのが、ウンブリアでは一番北に位置するチッタ・ディ・カステッロの
町のこの博物館でした。
民衆伝統博物館 ・ チッタ・ディ・カステッロ ・ Città di Castello
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/462901367.html
http://italiashinkaishi.seesaa.net/article/462901367.html
文字通り、かって農民たちが履いた古靴が山と積まれていたのですが、
その時、これは良いモチーフだなぁ、描けるなぁ、と思ったまま過ごしてきて、
その時、これは良いモチーフだなぁ、描けるなぁ、と思ったまま過ごしてきて、
つい先ごろブログの引っ越しで再度この記事と写真に再会し、
やっぱり描こう、描きたい、と思い、始めたものです。
やっぱり描こう、描きたい、と思い、始めたものです。
改めて写真を見ていると、説明にも書いたように、底が木で作られていて、
軽くて暖かい、という当時の説明でしたが、
やはり木の底の靴が圧倒的で、それらは履き古され、革が破れていても、
底は新品同様に真っ直ぐ伸びており、
中に一足、底が革靴のままのは前側が半分、歩く時の曲がり具わいのままに、
持ち上がり曲がっており、
底は新品同様に真っ直ぐ伸びており、
中に一足、底が革靴のままのは前側が半分、歩く時の曲がり具わいのままに、
持ち上がり曲がっており、
農民たちの日常仕事の厳しさ、貧しさをそのまま伝え、訴える力を持っていて、
靴が乗っているテーブルも自作の、あちこち辻褄を合わせた貧しいテーブルであり、
無言のそれらの声に多分つかまり、描きたい、描こうと思ったのだろうと。
描き始めて見ると、これは画学生が描くモチーフみたいだなぁ、とははは、
自分で思ったのですが、まぁ、油絵を始めた当時は静物を描いていたので、
あの当時を再度思い出し、じっくりと描き込んでみたいと思っています。
*****
今日の第2部 ホテルに置き忘れられた、仰天の品々15点!
先回は「ホテルから盗まれる品々 10点のランキング」だったので、その流れで、
はは、今回は置き忘れられた品々、それも驚くような不思議な品々15点を!
サイトはこちら「Gli Oggetti più Strani dimenticati in Albergo」です。
はは、今回は置き忘れられた品々、それも驚くような不思議な品々15点を!
サイトはこちら「Gli Oggetti più Strani dimenticati in Albergo」です。
皆さんもホテルにうっかり忘れ物をされた事もおありでしょう? 多分ね。
でもこのリストに上がるような不思議な、興味をそそる様な物では無いでしょうね?
でもこのリストに上がるような不思議な、興味をそそる様な物では無いでしょうね?
という事で、そのリストを始めますね、ホテルの場所は世界中からです。
1. 英国王室の、セット一式 イギリスで

英国女王エリザベス2世の即位のダイアモンド記念祭のすぐ後、Hotel Premier Inn
の掃除係が見つけた物は、
の掃除係が見つけた物は、
18のエリザベス女王の面、12のフィリップ陛下の面、36の英国旗と、
ケイト・ミドルトン・ウィリアム皇太子妃の等身大の段ボール製の姿!
ゴッド・セーヴ・ザ・クイーン!
何、これ?! 冗談? それとも泥棒か何かの準備仕事?!
2. 亀 中国マカオで

マカオの高級ホテルで見つかった亀さんは、自分の飼い主に忘れられ、
自分につまずいた職員によって発見されるまで、そのホテルの廊下を歩いていて。
つまづく程の大きさの亀、というのはどれくらいの大きさ? 色は?
リストに上がるくらいだから、やはりかなり大きかったのでしょうねぇ。
3. 現金の詰まった鞄 香港の空港で

特別に独創的ではなく、むしろお金を忘れるという奇妙な「習慣」についてで、ははは
それも少額の硬貨ではなく、鞄一杯で、これはホテルではなく、香港の空港での事。
それも少額の硬貨ではなく、鞄一杯で、これはホテルではなく、香港の空港での事。
見つかった大スーツケースに、これは請求者無し! その中には韓国ドルで
10万ドル、USドルで12,900ドルが詰まっていたのだそう。
10万ドル、USドルで12,900ドルが詰まっていたのだそう。
ふ~む、こういう鞄を忘れるのは、太っ腹なのか、アホなのか、ははは。
4. 花嫁衣裳 モルディヴで

モルディブのホテルで、アジア系の新婚カップルの部屋から見つかった花嫁衣裳。
習慣か、忘れ物か、・・それとも新婚旅行が思っていた様に上手く行かなかった?
知る由もなく・・!
習慣か、忘れ物か、・・それとも新婚旅行が思っていた様に上手く行かなかった?
知る由もなく・・!
5. 結婚指輪 アイスランドで

アイスランドでは少なくありません、他の新婚カップルも重要な小品を、
結婚指輪を忘れた事がありました。
結婚指輪を忘れた事がありました。
結婚指輪、って、しょっちゅう外す様な指輪ではないですよね?!
6. サメ 1匹 ポルトガルで

ポルトガルのアルガルベ・Algarveに移りますが、ここはヨーロッパのサーフの
メッカなんだそうで。
そのホテルで、ビールを飲み過ぎたか、または釣りキチだったのか、
詳細は分かりませんが、
映画「ハングオーバー! 消えた花ムコとxx」のシーンにも匹敵するような、ははは
映画「ハングオーバー! 消えた花ムコとxx」のシーンにも匹敵するような、ははは
Hotel Tivoli Marinaの部屋の浴室で見つかったのは、生きたサメ1匹!
なんですと。
なんですと。
7. 入れ歯 あちこちで

良くホテルの部屋で見つかるのが、入れ歯! 不思議と思うのは、嵌めていない事に
気付くと思われるのに、Novotelのチェーン・ホテルではしょっちゅうあるそうで。
気付くと思われるのに、Novotelのチェーン・ホテルではしょっちゅうあるそうで。
というのは、他のホテルでもちょいちょいあるのでしょうねぇ!
8. 人工乳房 英国で

そして人工乳房の忘れ物もありで、Newcastelで、ロンドンに行くアメリカ女性が、
部屋に「未来の」乳房を忘れたそうで。
部屋に「未来の」乳房を忘れたそうで。
9. 人工の脚 アメリカで

人工物の最後になりますが、テキサスでは整形外科の医療品を誰かが忘れたのが、
冗談ではなく、なんと脚!
冗談ではなく、なんと脚!
考えられないですよね、これは。
10. ラビの衣装 ヤギ島で

ラビというのは、ユダヤ教の律法学者で、確か祭式を司る方と、で、ヤギ島というのは、
ナイアガラの滝の近くにある小さな島の様で。
ナイアガラの滝の近くにある小さな島の様で。
家族向けの落ち着いたホテルに、誰か不思議な人物が忘れたのは貴重な道具類で、
つまりラビの衣装と、髭、帽子と、「テキサスの秘密情報員にふざけるな」と
つまりラビの衣装と、髭、帽子と、「テキサスの秘密情報員にふざけるな」と
書かれた身分証明のバッジ。
で、誰も文句を言ってくるものはいなかったと。
11. 膨らませる羊 英国エディンブルグで

ええと、エロティックなお遊びで使われる道具類、ムチ、手錠、衣装、アクセサリー類は
ホテルに忘れられるのも既に珍しくはなくなっており、ははは、
ホテルに忘れられるのも既に珍しくはなくなっており、ははは、
なので、このエディンブルグで見つかった様に珍しい「膨らませる羊」は、
この忘れ物リストに登場する価値があると。
この忘れ物リストに登場する価値があると。
12. 人間の骸骨 どこか未定

未知の、まぁ、世界のどこかで見つかったのが、人間の骸骨で、しかも等身大、
というお話。
というお話。
13. お骨の壺 どこか未定

続いて、中に姑のお骨の灰が入った骨壺を忘れた人が。 これは偶然?
14. 馬一頭 英国で

動物の項に戻り、イギリスのDroitwitchで、誰かがまさに馬一頭を忘れさり、
というよりも先に、どうやってホテルの部屋に入った?ですが、
というよりも先に、どうやってホテルの部屋に入った?ですが、
幸いな事に馬は一人ではなく、ははは、別に犬が何匹か、兎、そして一連の熱帯動物、
蛇が1匹、タラントラ・毒蜘蛛が1匹、オオトカゲが1匹!
蛇が1匹、タラントラ・毒蜘蛛が1匹、オオトカゲが1匹!
なんとまぁ!! ねぇ。
15. 18ヶ月の男の子 場所は未定

この奇妙なリストを締めくくるにあたり、信じられないお話で。
ほら、映画「ホーム・アローン」を覚えておられますか? まさにあれと似たような
ほら、映画「ホーム・アローン」を覚えておられますか? まさにあれと似たような
お話で、どこで起こったのかは正確ではないですが、
信じられない事に、18か月の男の子がね。
偶然の、特別でない事でない事を祈ります。
という様な、不思議、奇妙でもあり、人間の不可思議さについても考えさせられる様な
「ホテルに置き忘れられた、仰天の品々15点!」でした。
「ホテルに置き忘れられた、仰天の品々15点!」でした。
あは、可笑しかったですけど、少々疲れましたぁ!
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。