春の陽気うらうらのトスカーナの白い道、描き進めているので見てやって下さい。
コルサーノの道 トスカーナは春 36,5x25cm 5p大

今回は本当に、本気を入れ、ははは、空も大地も力を入れて塗り込み、
やっとここまで塗れた、という所なんです。
やっとここまで塗れた、という所なんです。
道を挟んで左と右の緑の色が違うのですね。 それも面白くて選んだのでしたが、
まだまだ緑の色が気に入らないのと、勿論まだまだ描きこみ不足なのですが、
まだまだ緑の色が気に入らないのと、勿論まだまだ描きこみ不足なのですが、
と、紙に横線に入るシボ・筋に、本当に手を焼いています!!
まだ空の様に幅広い面積が同色である、というのは、精いっぱいシラミ潰しをしながら
塗り込んで行くと、まだ何とか少しずつ埋まって行くのですが、
塗り込んで行くと、まだ何とか少しずつ埋まって行くのですが、
緑の平野の場合は、うねる丘の流れは水平ではないですから、
横に白い細い筋が残るのが、見えないような細い所々の筋でも気になりますし、
なだらかな丘を描くのには、本当に描きにくく・・。
横に白い細い筋が残るのが、見えないような細い所々の筋でも気になりますし、
なだらかな丘を描くのには、本当に描きにくく・・。
もう少しシッカリ塗り込んで行くと、少しは大丈夫になって来るだろうか、と期待しつつ、
また頑張って塗り込み、描きこみます。
また頑張って塗り込み、描きこみます。
点在している農家の色は、今はまだ最初の下描きのままで、もっと強くなる予定。
空の雲を挟んで下と上の色味が違いますが、少しづつ交差させていきます、と、
上の方はも少し濃い色に、そして全体にも少し透明感を。
上の方はも少し濃い色に、そして全体にも少し透明感を。
と、今こうして見ていて思うのは、遠くの霞んだ丘の色味は、実際に霞んでいたのですが、
もっと強くて良いのだろうな、という事です。
もっと強くて良いのだろうな、という事です。
はぁい、やってみま~す。
*****
今日の第2部 ビオのビストロで友人とお昼を
友人のジュリアーナが右の関節手術をして2か月、既に松葉杖なしで歩けるようになり、
車の運転も出来るようになっているので、久しぶりにルイーザとの3人でお昼を、
という事になり、出かけました。
車の運転も出来るようになっているので、久しぶりにルイーザとの3人でお昼を、
という事になり、出かけました。
インド料理の店も候補に挙がったのですが、今日金曜はshinkaiはブログ更新日で
長居は出来ず、お昼が良いという事で、ビオロジックのビストロ、アリエーレ・Arieleniに。
長居は出来ず、お昼が良いという事で、ビオロジックのビストロ、アリエーレ・Arieleniに。

何年か前からコネリアーノの町の南を通る国道筋から入った一帯に、スーパーや大型店舗
が固まった区画が出来、そこの一廓にあり、
が固まった区画が出来、そこの一廓にあり、
ガラス張りの、ナチュラルでシンプルな内装の店で、

ちょうど12時に待ち合わせて入った店内にはまだ数人のみで、広々としていましたが、
あっという間に次々と埋まって行き、ほぼ満員に。


ここのピッツァはとても美味しい、と2人は言うのですが、今回は何か別の物を、と、
フリウリ生まれのジュリアーナは、フリーコを。 ジャガイモとチーズの料理ですが、


出て来たものはちょっとイメージと違い、見た目もパンケーキ風。
手前の小さい丸い黄色いのはポレンタで、まぁ、悪くはないけど、と言いつつ食べ、
ルイーザとshinkaiはカボチャのリゾットを。 少し何か味が足らないね、と
パルミッジャーノをかなりかけ、塩や胡椒も足し、もっと熱いと美味しいのにと、ははは。


次を待っている間にルイーザが、現在コレステロール対策のダイエット中の彼女が、
shinkaiのビールを味見し、遂に自分用に追加し、ははは、

ジュリアーナは、野菜炒めで、これは美味しいと食べ、

ルイーザとshinkaiは2人でフリーコを一皿注文し、熱く焼いて、と頼み、

shinkaiのお皿はこんな感じに。

このフリーコは、ジュリアーナが頼んだのを味見した時よりも美味しかった!
やはり料理にはある程度の温度は必要なんだという、単純な再発見も。
そんなこんなで、あれこれお喋りしつつ、大きな話題は親戚筋のお年寄りの話で、
ボケ始めた人や、とても意地悪に、とんでもなく用心深くなった人たちの話が次々で、
ははは、それでその人は一体幾つ?という確認もしながら、盛り上がりましたぁ!!
ボケ始めた人や、とても意地悪に、とんでもなく用心深くなった人たちの話が次々で、
ははは、それでその人は一体幾つ?という確認もしながら、盛り上がりましたぁ!!
これは店の、紙のランチョン・マットで、
「ただ肥沃な大地のみが美味しく健康な収穫物を生むことを信じます。
ナトゥーラSi ビストロ(この店のチェーン)を選ぶ意味は、」と上にあり、
「ただ肥沃な大地のみが美味しく健康な収穫物を生むことを信じます。
ナトゥーラSi ビストロ(この店のチェーン)を選ぶ意味は、」と上にあり、

美味しい食物、人間(農業をする)、仕事の大変さ、農業、肥沃な土地、などなどと。
店内で売っている食品などもすべてビオロジコの材料で作っているそうで、
まぁ、今日のお昼も美味しくは頂いたのですが、う~ん、shinkaiの様な人間は、
たまに頂く友人との食事は、たとえ体に少し良くなくとも、美味しいと感じるのが良いなぁ、と、
ははは、思うのでありまするぅ。 体にも、メンタルにも美味しいものが食べたいですよねぇ。
まぁ、今日のお昼も美味しくは頂いたのですが、う~ん、shinkaiの様な人間は、
たまに頂く友人との食事は、たとえ体に少し良くなくとも、美味しいと感じるのが良いなぁ、と、
ははは、思うのでありまするぅ。 体にも、メンタルにも美味しいものが食べたいですよねぇ。
で、出ててきたら、なんとこの車が止まっていて、

如何にも自分の車みたいに、ははは、ポーズを取る2人!!

なんという車なの、これ?と見ましたら、

モルガン、ですってさ。 皆さん、ご存知ですかぁ?!
という様な、久しぶりの友人との会食でしたぁ。
*****
*****
ブログご訪問、有難うございます!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
見たよ! の応援クリックも宜しくお願い致しま~す!
*****
コメントの書き込みについてのお願い。
ブログの記事下に、「コメントを書く」が出ていない時は、
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
上か右の、記事タイトルをクリックして頂けると
記事の一番下に「コメントを書く」が出ますので、よろしくお願いいたします。
非公開コメントをご希望の場合は、非公開で、と書いて頂くと、
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。
コメント承認制ですので、保留にし、お返事だけ公開しますので、
それもご了承下さいませ。