皆様、新年明けましておめでとうございます!
本年も、どうぞ宜しくお願い致しま~す!
さて今年の第一回のブログですが、
春の丘の上を描き始めていますので、見てやって下さい。
5月の朝 スコミーゴ村 3F

5月上旬の朝、まだ初夏には早い爽やかな朝。
葡萄畑の畝の広がる丘の上には1本の木があり、
その向こうには、大きな雲の浮かんだ空が広がります。
葡萄の木はまだ葉が付き始めたばかりで、か細く、
畝と畝の間には、所により、後で鋤返して肥料になるのか、
黄色い花を付けた植物が咲き誇っています。
今大体の形が決まり始め、空の色と丘の緑の兼ね合いも見ながら、
描き込みを始めた所。
この丘はずっと好きで、週2度ほど歩く時はいつも見る丘ですので、
描き始めて後に疑問に思った場所も確かめられたし、
丘の向こうには何がある? ずっとあの先まで行ってみたいな、
そんなイメージを醸せるよう、
とにかく広~い空になると良いな、と思っています。
*****
今日の第2部 2017年 初日の出
今朝7時過ぎに家を出て、初日の出を撮りに行ってきました。
こちらはずっとお天気の良い日が続いていまして、
朝日もとても素晴らしいだろうと思える日が何日もあったのですが、
なにせ朝は気ぜわしく、それに何よりも寒い!!ので、へへへ、
出そびれていたのですが、
初日の出は撮りに行かないと! と思い切って!!
まずは家のすぐ近く、歩いて出て、こんな感じ。

ここだと日の出が家の陰になりそうと思い、
車を出して、オリアーノ村の上に。
車を出して、オリアーノ村の上に。

大丈夫そうではありますが、南の空が良いピンク色に見えるので、
また車に乗りも少し村の外れまで。 そして歩いて丘の端まで。
この間にも何枚か撮ったのですがパスして、
少し日の出が迫ってきた頃合いの色を。
雲がもうちょっと上の方まであると、なお良かったでしょうが・・。

遂に、2017年1月1日の日の出!




どんどん光が強くなり、私めのカメラ、レンズ、腕では無理で・・!
少し南に視点を移すと、まだこんなに柔らかい色で、

徐々に赤みが広がっていきます。

次回迄にも少し写真を整理しますので、もう一度見てやって下さいね。
*****
ただ今本家ブログには、