ヴェネツィアの猫ちゃんを、詰めましたので、
見てやって下さい。
ヴェネツィアにて

ヴェネツィアの大運河越しに、デッラ・サルーテ聖堂が見える
ホテルの窓辺で、という設定の猫ちゃんですが、
写真の猫ちゃんが、実際よりもかなり濃く見えるのを、まず最初に。
背後が明るい色なので、その様に写ったのだと思います。
と、左側の首から胸にかけての線が、まだ馴染んでいませんで、
もう一度調整しようと思っていますが、
大体こんな様子で如何でしょうかぁ?
*****
・・ さて、
11月22日(火)から27日(日)まで、広島三越7階三越画廊で
個展を開催させていただきます。


どうぞ、秋の良い日を、広島、宮島観光も兼ねてお出かけ下さり、
ご覧頂けます様、ご案内いたします。
今年一年の作品、個展でご覧いただけるのを、
水彩+色鉛筆ブログの作品ページに纏めてありますので、
見てやってくださ~い!
ブログは12月最初までお休みさせて頂きます。
*****
本日の第2部 ヴェネツィア行き 前編
日曜13日、ちょっとヴェネツィアまで出かけて来ましたので、
その時の前編、「ヴェネツィアまで」を見てやって下さいね。
朝8時半コネリアーノ発の電車で出発。
電車の窓ガラス越しなので、色が少し緑がかっていますが、
コネリアーノの駅。

ヴェネツィア~オーストリアのウィーン駅を結ぶ幹線ですが、
はぁ、3番線までですの。
暫く行って見える、山の上のコネリアーノのお城の塔と、
その前のパッラーディオ風の館。

平地は雨だったのですが、山にはうっすらと白い雪が見え、

トゥレヴィーゾ平野との境となる、ピアーヴェ川。
上流はベッルーノで、かっては筏を組んでヴェネツィアまで運んだと。

トゥレヴィーゾの駅のはずれにある倉庫かな、事務所かな。

コネリアーノでは晴れていたのに、残念、薄曇となり、
遠くに見えるポプラの並木。
遠くに見えるポプラの並木。

ヴェネツィアへの、本土からの橋を渡りながら見える、
大型クルーズ船、2艘。
手前にカメラと三脚を持った男性、3人くらい居ましたね。

ラグーナに見える小島と、何かの養殖の筏かな?

可哀想にいっぱい落書きされた、トゥレーニターリアの電車が行き、

そして、ヴェネツィア駅。
最近は商店街が出来、賑やかになっています。

で、リアルト橋に向って東回りの道を行きましたら、
なんと、アックワ・アルタでして、
カンナレッジョのグーリア橋の両岸の道が埋まっておりましたぁ!!

という所で、前編を終えますが、
この日曜が、この冬最初の本格的アックワ・アルタだったそうで、
1m!!
サン・マルコ広場までは行きませんでしたが、
広場は完全に埋まっていたのを
今朝知った所です、わぉ~!
***
それでは、行ってきま~~~す!
宮島の鹿ちゃんとも会い、美味しいビールも飲んで来ま~す!!
ご訪問、よろしくどうぞ!