・ ポルトガルの天使像 途中経過 と、 天使のはしご 


  ポルトガルの天使の途中経過を見てやって下さい。

  屋根の上の天使  コインブラ大学・ポルトガル

+DSC04438_GF.jpg
   
  ポルトガルはコインブラ大学の天使像を描き込んでいますが、
  今、空の色と天子像との関係にちょっと悩んでおります。

  石造りの古い像で、かなり苔むし、色も濃いめなのですが、
  空の色との関係をどうするか、
  像をも少し明るめに、とりわけ顔の辺りを明るくし、
  空の色を濃くするのが良いのか、
  それとも空を逆に明るくするのか、・・考慮中です。

  色瓦の白く見える部分の色は、もっと濃くなりますので、
  それを描いてからの、空の色との関係もあるとも思いますし・・。

  あ、そうそう、天使像の向って右の羽は実際には破損して無いのですが、
  で、下描きの時にも無いままでしたが、
  どうも片側だけでは、佐々木小次郎式に見えるかもと、ははは、
  右側のお尻の後ろに、羽の先がちょっと見えているのもあり、
  片翼を付け加えました。

  雲のこういう形を描いたことがないのですが・・、
  どんなでしょうかぁ?

 *****

  今日の第2部は、 天使に因み、 天使のはしご

  先日グループでお隣のフリウーリ州の小さな古い町訪問に出かけ、
  帰る途中の高速から見えたのが、天使のはしご!

  ほら、雲間の隙間から射し込む光を「天使のはしご」と呼ぶのだそうで、
  ちょうど今日のポルトガルの天使に因み、アップです。

V27_4957_01_GF.jpg     

V27_4962_03_GF.jpg 
   
 
  終日雨の天気予報だったのですが、
  午後の町訪問の際、通り雨のように降ったのみで運良く、
  戻りは午後の光りが煌き、
  殆ど我が町コネリアーノに近づいてからの一瞬でした。

V27_4959_03_GF.jpg     


  逆光の位置なので、背景が暗く写りましたが、
  こういうのが見れるとやはり嬉しい!



 *****

  ただ今本家ブログには、フリウーリの土地柄は ・ パンフレットの写真から
  をアップしております。  
  http://www.italiashiho.site/
  ご訪問、よろしくどうぞ!