写真縮小の際に、うっかりピンを閉めすぎて、
ちょっとチリチリと見えますが、 済みません、
途中経過のゴルドーニの家の様子を見てやって下さい。
ゴルドーニの家 内庭

先回以降描き込んだのは、内庭の煉瓦敷きと井戸、
そして階段、階段周りです。
井戸桁の模様は、ライオンの顔があるというのは何とか
分るのですが、あとは植物らしい模様もすり減り良く分らずで、
何とか厚みのある形にし、
床の煉瓦敷き、少し床面の凸凹も描き、
階段周りの手摺も描きこみ、
私がこの内庭を見た時、何が美しいと思ったのかを
さてと思い起こしてみると、
井戸のある、静かな内庭の良い雰囲気に惹かれたからなのですが、
まだ画面としてはそうなっていないと気になり、
と同時に、階段下の煉瓦壁が見えすぎるのも気になり、
階段上の吹き抜けから射し込む光の静かさを何とか表現したく、
井戸周辺を少し白くつぶしました。
これで地面を濃くしてきた事と相まって、
井戸周辺、階段辺りが落ち着いてきたように思うのですが、
どんなでしょうか?
上のランプの色は、薄緑色にしているのですが、
もう少し、色が見えても良いかなとも・・。
と、天井の梁の色をかなり明るくしましたが、
も少し見えても良いでしょうか?
*****
本日の第2部は、 スコミーゴ村の初雪
こちらも今年は暖冬で、雪が北の山に2度ほど降ったのを
見ただけで年を越しましたが、
4日の天気予報は、雪!
3日にヴェネツィア・メストレに行った時、
スコミーゴはほんの小雨だったのが、ヴェネツィアは良いお天気!
暖かい日和の中、高速を帰ってくると
コネリアーノの手前からまた曇り空の下に。
でも「雪」という予報をまるで信じていなかった4日朝、
鎧戸を開け、8時頃明るくなってきて見えたのが
このほんのり、ちょっぴりの白い色!

わぁ~お! 雪じゃん! 天気予報が当ったね!と
椅子の上に乗ったり、テラスから覗いて撮り、




よぉ~し、寒いからなんぞと言わずに、
プールをさぼって、スコミーゴ村を一回りしよう!
とお絵描きを続け、
9時半頃もう十分明るいかな、と外を見ましたらぁぁぁ・・・、
屋根の雪も半分ほどに消えていて・・! ははは、
ざ~んねん、プール体操に出かけましたとさ。
*****
ただ今本家ブログには、松本城訪問 ・ 信濃の国
をアップしております。
http://www.italiashiho.site/
ご訪問、よろしくどうぞ!