ヴェネツィアの運河の絵2点、描きこんでいる途中のと、
新しく描き始めたのと、見てやって下さい。
冬の運河 ヴェネツィア

まだまだ途中で、壁と水面を描き込んでいる所で、
モーター・ボート類にはまだ手をつけておりません。
壁などはもっと描き込まないといけないのですが、
こうして見ると、少し整理しすぎたかな、と言う気もし・・。
射しこむ光と、冬のぼやっと少し靄のかかった空気を
描くのが、う~~ん、難しい!
ぼちぼちと頑張りますです。
朝の運河 ヴェネツィア 33,5x23cm 4号

このモチーフは、手前の橋の陰になる緑色の水面と、
奥に続く水面の光の入る所と影の様子が好きで、
ずっと以前に一度描いた事があります。
上の冬の運河と違って明るくもあり、静かな日曜の朝の運河で、
以前は描けなかった部分も描けるかと、ははは、
自分への期待も込めてやってみようと。
リアルト橋から西に、サン・ポーロ地区の裏通りの運河で、
ちょっと変わったイメージもある場所で、
ヴェネツィアに出かけた折には、
もう一度しっかり見てこようと思っています。
今気になっているのは、上に見える橋の白い石の角度。
少し右下がりに描いていますが、この角度で良いのでしょうか?
***
現在使っている紙は、水彩紙の200gと250g、そして300g
を試していますが、どうやら自分には250g位が良い感じで、
小品を描くには200g位で良いかな、という感触。
カンソンの紙のブロックも見つけたのですが、
号数の小さいのしかなく、これも試してみたい紙なのですが・・。
まぁ、こちらもぼちぼち、ですね。
*****
ただ今本家ブログには、ゴンドラ についてのあれこれを
をアップしております。
http://www.italiashiho.site/
ご訪問、よろしくどうぞ!