皆さん、こんにちは!
ウンブリア旅行から戻り、早速に描き始めておりますので、
途中経過を2点、見てやって下さい。
ムラーノ島の午後

先回下描きを見て頂いたムラーノ島の赤いポルティコですが、
もう一度ペンで描き込んだり、訂正を加えたり・・。
訂正したのは、左のポルティコの天井の傾斜を右で少し緩くし、
5mmほど、それに引き続き画面右側の屋根の傾斜を合わせ、
切れ込んでいた壁をそのまま延長し、
その上に、向こうの建物の窓を加えました。
そうそう、アーチの下に街灯のランプを、
伸びた影に映っているランプを加えています、先回は描き忘れ!
ポルティコの右端の太い角柱の足元に猫ちゃんを、と
考えてもいますが、まだ様子見中。
色鉛筆で描き込み始めていますが、
現在の所は、左側の手前のアーチと、白い円柱はまだで、
奥の壁は様子見状態で、窓と扉部分はまだです。
形としては、なんとか整ってきた感じでいますが、
どうでしょうか?
春の朝 アッシジ 13x18cm 0号相当

突然に登場の、はは、小品ですが、
これは私にとっては本当に長く、3年以上も抱えているもので・・。
気に入ったモチーフでなんとか描きたく、でもいつも途中で投げ出し、
大きさもも少し大きくして始めたり、没になり再度という事で、
これは多分3度目かに取り掛かったもの!
アッシジのサン・フランチェスコ聖堂前広場の、
回廊の窓から見える風景で、まっすぐ来る道は駅からの道で、
手前でカーヴしながらの坂道。
ペンで描き、水彩をいれ、もう一度ペンで描き込んだ所で
ずっと置いていたのを、
今回ウンブリアから戻って即、ヴェネツィアやトスカーナを
描く気にはなれませんで、
アッシジのお祭りの間中耳にしていた、中世の音楽CDをかけながら、
遠くの空気が青い、あのウンブリアの地を思い出しながら、
今度はなんとか、と取り組みましたが・・、
さてこれから、浮いた緑色を押さえると共に、
本当はなにを描きたかったのか、
描き込む主題を絞り、消す所は消して行く段階の作業です。
今回はどうぞ途中で潰れませんように! はは。
*****
ただ今本家ブログには、