ヴェネツィアのゴンドラを描きこみましたので、
見てやって下さい。
船出 ヴェネツィア 32.5x24cm 4F相当

先回水面を描きだした所で見て頂きましたが、
その後、少しゴンドラの舳先の色、船底のブルーなども明るくし、
ゴンドラ各部のハイライトも、様々細部も詰めました。
ゴンドラ自体が黒のラッカー塗りなので、
光が当ると、細かい装飾のあちこちが反射し煌き、
細い細いハイライト部分を描きこむのが大変で・・!
左側の舳先の膨らみも、右に比べほんの少し細くなっていて、
約1mmほど、やっとの思いで膨らましましたぁ。
そして水面に映リ揺れる建物、
一通り描きこみ、色の明度も抑えたつもりですが、
今こうして見ると、上部はも少し明るくても良いかな、と。
そうそう、上を1cm切りました。
こういう感じですが、どうでしょうか?
トスカーナの7月 ピエンツァの町から 25x16cm 2P相当

手持ちの額に入れる大きさの縦構図の絵をと考え、
本人はよぉ~~く考えたつもりで、これに決めたのですが、はは、
いざ描き始めてから、マットの寸法を間違えて計算していた事に
気がつき、きゃっ!
も一つの手持ちの額の方に納めることにし、それでも両脇を5mm~1cmずつ
詰める事に、あ~あ! いつものドジ!
という様子で描き始めている、
ピエンツアの町から見下ろした平野の風景。
ここは以前から描いてみたかった場所で、
今は少し暗く見える上部、濃い茶色の丘の向こうは
ずっと明るく遠く、の予定。
殆ど茶の濃淡の横縞風景ともいえるので、
横に流れるだけでなく、ぎっしりと詰まって広くなるよう、と
考えています。
あのピエンツァの町から見る平野は、描きたい風景が多く、
まずはこれを描き出しに、
頑張りま~す!
*****
ただ今本家ブログには、