そろそろ仕上げとしたい3枚ですが、
どんなでしょうかぁ?
藁山の猫

ちょっと猫ちゃんの顔のピンが甘く撮れ、
ソフトで締めましたら、藁がチリチリになり・・!
が、藁山の方は先回からフォークの陰の色と、
藁山全体の色を少し鮮やかにし、
フォークの柄の上部を少し濃くした程度で、弄っておりません。
猫ちゃんの体の陰になる色、そして目の辺りを少しと、
大幅に手を入れたのは、背景の板壁。
板の木目を描き込み、色を合わせるのにシラミ潰しももう一度。
向って右目のハイライトが大きく見えるので、直すのと、
猫ちゃんの白は、も少し暖かい方が良いのでしょうか?
全体はこんな感じで良いでしょうか?
緑の中の家 モンテプルチャーノ

これもピントを締めましたら、チリチリになり、
先回も困り果てたのですが、
写真の色と実物の色がかなり違って出ます。
手前左隅に近い辺りは、もっと濃い緑で、
家の周囲に見える黄色に近い緑色の部分は、
実際は全体の緑の中で涼し過ぎる感じの緑色なので、
も少し暖かい緑にしたいと、濃い目の緑を入れたのが、
写真の中で少し浮いて見えます。
平野の緑ほぼ全体に、上からパステル調の緑をかけたので、
平野がしっとりと落ち着いた、と本人は思っているのですが、はは、
どんなでしょうかぁぁ?
ヴォルテッラの朝

奥の平野の雲海が難しく、暫く休暇を取らせたのち、ははは、
雲海を描かず平野に、と再度取り組みました。
近くの平野の起伏のつもりで、先回より色も少し濃い目に、
グレーや薄紫のみでなく、ブルーや緑もちょっぴり入れ、
細かいシラミ潰しもあちこちに。
手前の丘は余り弄りませんでしたが、
教会と、その手前の点在する家々の強弱を。
そして空のピンク色とその下のグレーの部分に、
ほんの少し色を入れました。
これももうお終いにしたいで~す。
どんなでしょうか?
今の5日毎のブログ更新も、
手を入れていくローテーションの変化となり、
気分転換にも良いなぁ、と思いつつ、
新しくゴンドラの絵も下描きを始めています。
上の絵がOKとなり、パネルからはずせたら、ひひ、
即新しい紙を張り、描きたいものがあるのです。
shinkaiだって、春の目覚めがしたいんだよぉ!!
*****
ただ今本家ブログには、ソラーニャ、 トッレキアーラの城 ・ パルマの城その2
をアップしております。
http://www.italiashiho.site/
ご訪問、よろしくどうぞ!