アッシジの黄昏は、先回の後再度ペンで描き込み、
水平垂直にも気をつけ、色鉛筆でも少し進めましたが、
少しつかめない所があり、暫く寝かせる事に。
そして、新しいのを描き始めましたので、
それを見てやって下さい。
忘れられた自転車 ・ アーゾロ

我が家から車で1時間程で行ける趣ある町アーゾロ・Asolo.
既にもう何度も、友人が来る度にもご案内している町ですが、
何度行っても飽きず、心が広がる想いの町なのですね。
で、骨董店というよりは古道具店といった方が似合う店があり、
その店脇に、いつも自転車が置かれているのです。
私が知っているだけでももう20年以上の事で、
自転車も何代目かになるのですが、
先日出かけましたらやはり自転車があり、
かなり錆が浮いた状態で、両輪共にパンク。
新しく目に付いたのは、左にある荒削りの板、手造りのベンチで、
元からここに伸びて咲くタチアオイが伸び悩んでおりました。
前からここは描けそうと思いつつ、何度も撮っているのですが、
今回は光と影の調子が本当に誂えたようで・・!
勇んで描き始めています。
大きさは、現在45x35cm位、8号といった所。
それにしても、自転車の構造が少しうろ覚えで、
テラスに放り出している自分のを眺めに行ったり、ははは、
先日ボローニャで一枚撮っていたのを眺めたり・・!
ペンで描き、黄と黄土を混ぜた薄い色をかけ、
薄墨で2,3度影を入れ、
葉の部分と自転車の車体、壁に見えるレンガに少し
インクを使って色を入れた所です。
まだまだ濃い墨の色を入れ、ペン描きももう少し必要で、
ペン先が磨り減るのが早く、注文をしないといけないかも・・。
こうしてディスプレイで見ると、壁に見えるレンガ、
中央上部が目に付きすぎなので、薄めますが、
新しい描き始めはこんな感じで、
自分でも愉しめそうな予感がしていますが、
どんなでしょうかぁ?
◆ 個展のお知らせ ◆
我が広島の絵の友人、昨秋軽井沢でも迎えて下さった、
良き旅の友でもある越川道江さんが、
広島のギャラリーヨコタにて、個展をされます。
今回の展示は、昨年1ヶ月滞在したパリでの
裸婦クロッキーを主に、パリやニューヨークのスケッチも、
という楽しいものになる様子。
お近くの皆様、ぜひお出かけ下さいますよう、
ご案内申し上げます!
*****
ただ今本家ブログには、