漸くに、ヴェネツィアはムラーノ島のビザンティン教会、
サンティッシミ・デイ・マリーア・エ・ドナートが
師からOKを受け、仕上がりとなりました。
見てやって下さい。
ムラーノ島のビザンティン教会・デイ・マリーア・エ・ドナート 51x38cm

この教会の姿は本当に気に入り、
いつもよりも大きめの寸法で取り組み、
造りも全部煉瓦で、描くのも大変ではあったのですが、
なんとか仕上げたいと頑張りました。
時間もかかりましたし、師の二木さんからのご指摘も
2度3度受けましたが、
それでもなんとか素直に仕上がった、と。
アーチの陰の中をどど暗い茶色にしたくなく、
赤を使ったのが見えすぎたり、
煉瓦の目地の描き方でも、なるほど、という教えも頂き、
やはりこの教会がすっきりと仕上がったのは
本当に嬉しいです!!
茶色の使い方、金色について、色鉛筆の使い方、各色の特徴、
などなど、やはり大きな絵に取り組むとたくさん学ぶ事があり、
この絵が仕上がった事は、私にちょっとした納得の満足感と
次への意欲も齎してくれました。
これも本当に嬉しいです!
この秋の個展用に考えていて、まだ仕上がっていないのが2枚。
「初夏の葡萄畑」と「ベリー公のいとも豪華な時梼書」1月の模写ですが、
この2枚と、ムラーノの教会は手持ちで持ち込む予定なので、
あと残す所40日間!
じわじわぼちぼち、頑張りま~す!!
*****
ただ今本家ブログには、ムラーノ島の朝散歩 ・ ヴェネツィア
をアップしております。
http://www.italiashiho.site/
ご訪問、よろしくどうぞ!